「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
今年もお世話になりました
2008年も今日で終わりです。
本年も大変お世話になりました。
今年最後ということで、今年のまとめをアップします。
1.今年もMovable Type
2004年11月にMovable Typeを導入して以来、当ブログの記事もMovable Type関連が多いです。
今年もMovable Typeにいろいろとお世話になった一年でした。
中でも、4月5日に行われた「MT4LP5」は、大きな出来事でした。
およそ350名もの方が参加され、Movable Typeが日本のWeb製作業界に広く受け入れられていることを強く実感しました。
現在は急激に不景気になっていますので、来年はこういった大掛かりなイベントは減ると思います。
ただ、シックスアパートのHackathonや、WebSig24/7のMT4分科会など、小規模なイベントは今後も行われると思います。
これらのイベントには参加する予定です。
2.アクセスが多かった記事
今年の8月23日に自宅サーバーに移行しましたが、それ以後は各記事の年別アクセスランキングを集計しています。
当ブログの記事の中で、今年の8月23日以降にアクセスが多かった記事のベスト30は、以下の通りでした。
メールフォーム関連とカテゴリの並べ替え関連が、相変わらず人気となっています。
他にも、Movable Type関連のブログ記事が上位を占めています。
一方、1位は「所得税/住民税の基本的な計算手順」でしたが、この記事は検索で来られる方が多かったです。
ちなみに、Googleで検索すると、「所得税 住民税」で5位、「所得税 住民税 計算」だと1位に出てきました。
やはり検索の威力はすごいです。
3.ダウンロードが多かったプラグイン
今年も多くの方にMovable Typeのプラグインをダウンロードしていただきました。
ダウンロードが多かったベスト30は以下の通りです。
| 順位 | プラグイン | ダウンロード数 |
|---|---|---|
| 1 | SortCatFld | 8142 |
| 2 | MailForm | 7961 |
| 3 | InsertLink | 2481 |
| 4 | cutfirstchar | 2232 |
| 5 | GetQueryParam | 2087 |
| 6 | MailFormSmpl | 1818 |
| 7 | NotJapaneseLookup | 1607 |
| 8 | RebuildHelper | 1297 |
| 9 | PerlDynamic | 1199 |
| 10 | InsertIcon | 1192 |
| 11 | EntryImages | 1169 |
| 12 | RelatedEntries | 1147 |
| 13 | ReleaseDate | 926 |
| 14 | RunPeriodicTasks | 896 |
| 15 | ModTextFilter | 861 |
| 16 | RealtimeRebuild | 790 |
| 17 | EntriesRecentlyPinged | 513 |
| 18 | ApplyModifier | 503 |
| 19 | Recents | 494 |
| 20 | SuperSort | 360 |
| 21 | SelectColor | 358 |
| 22 | TrimEx | 244 |
| 23 | CategoryLabelEx | 244 |
| 24 | IfTemplateType | 199 |
| 25 | period | 185 |
| 26 | AccessCounter | 185 |
| 27 | ConvertIconMacro | 162 |
| 28 | WidgetSetLoop | 156 |
| 29 | SecretComment | 155 |
| 30 | DivPages | 154 |
相変わらず、カテゴリ/フォルダの並べ替え(SortCatFld)とメールフォーム(MailForm)が2強になっています。
これらを超えるプラグインは、そう簡単には作ることができないと思います。
今年の記事はこれで終わりです。
来年もよろしくお願いいたします。
