Personal Computer, Financial Planning, etc...

2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について

拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。

お知らせ

fxchart.jpg

拙著「FXはチャートで勝つ!」が発売されました。
FX(外国為替証拠金取引)でのチャートの読み方を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,728円(消費税込み)です。




タケユー・ウェブさんが、Movable Type用の「ブログ記事インポート・エクスポートプラグイン」を公開されました。
インポート・エクスポートの機能を大きく強化するプラグインで、しかも無償で公開されています。
お勧めのプラグインだと思います。


先日、奥脇(@tinybeans)さんが「SpecificCategory」というプラグインを公開されていました。
特定のカテゴリの情報を出力するテンプレートタグを追加できます。

ただ、「既知の問題」として、「現在、スタティック専用のプラグインです。」と書かれていました。
そこで、ダイナミックパブリッシング用のPHPのコードを追加してみました。




北海道・小樽のWeb製作会社のジャクスタポジション様が、Movable Type用の画像アップロード補助プラグインの「Image Upload Utility」をリリースされました。
アップロードした画像の自動リサイズ機能や、日本語のファイル名を自動的に英数字のファイル名に置換する機能があります。



DynamicMTMLについて、以下のような質問をいただきました。

Perl版ダイナミックパブリッシングプラグインとDynamicMTMLに、機能的差異はありますか?

両者は動作原理が異なり、機能やメリット/デメリットも異なります。
そこで、両者の違いについて解説します。

/4ページ 最後