「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
昨日、以下のような質問を受けました。
WordPressでWEBサイトを構築する際、次のことはできますか?
一部のメンバーだけに公開して、意見をもらいながら作り込む。
公開した時と同じように見せられないと意味がありません。
このような場合、サイトにBasic認証をかけるのが簡単です。
ただ、Basic認証を設定するのは、若干手間がかかります。
WordPressならプラグインで何とかなりそうです。
そこで、このようなことを手っ取り早く行えるようなプラグインを探してみました。
hon.jp DayWatchによると、米国George Mason大学が、WordPress 3.0でePub等を出力する「Anthologize」というプラグインを開発したということです。
昨日に続いて、近日発売予定のTwitter本で、ページ数の関係でカットした原稿を、当Blogで公開します。
今日は、Alex King氏が開発した「Twitter Tools」というプラグインを使って、Twitterに送信したメッセージを、WordPressのブログ記事にする方法を紹介します。
昨日に続いて、近日発売予定のTwitter本で、ページ数の関係でカットした原稿を、当Blogで公開します。
今日は、Jimi_Bandrix::Blog(Twitter:jazzanova)で公開されている「WP Post to Twitter」というプラグインを使って、WordPressのブログに記事を書いたときに、そのことをTwitterに送信する方法を紹介します。