「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
プラレールで坂やループを作る時に、ミニ橋脚を使うことがあります。
ただ、ミニ橋脚は単線用しか市販されていません。
そこで、3Dプリンターで複線ミニ橋脚を作ってみました。
プラレールで、複線レイアウトの途中に島式ホームを設置したいときに便利なレールを作ってみました。
両開きタイプと片開きタイプの2種類があります。
また、片開きタイプは、坂曲線レールを疑似的に複線化するのに使うこともできます。
プラレールで複線用ダイアモンドクロッシングレールを作ってみました。
プラレールで車両が通過したことを検出するレールを作ってみました。
先日、「廃線ウォーク」というイベントに参加しました。
北陸新幹線開業で廃止された信越本線の軽井沢駅~横川駅(の手前の峠の湯)間を歩くイベントです。
普段は立ち入り禁止の区間を歩くことができ、非常に良かったです。
プラレールの複々線用外側複線曲線レールを、3Dプリンタで作ってみました。
YouTubeに上毛電気鉄道の中央前橋→西桐生の前面展望の動画を公開しました。
先日、わたらせ渓谷鐡道の「イルミネーションの旅」に参加しました。
YouTubeに東武桐生線/小泉線の赤城→東小泉の前面展望の動画をアップしました。
MTDDC Meetup HOKKAIDO 2018からの帰りに、新函館北斗から大宮まで北海道新幹線・東北新幹線に乗りました。
北海道新幹線の区間は初めての乗車でした。
また、奮発してグランクラスに乗ってみました。