拙著「上手に稼ぐカラ売りテクニック」が発売されました。
株価が下がる局面で利益を得ることができる「空売り」について、詳しく解説した本です。
自由国民社刊で、定価1,512円(税込)です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
拙著「上手に稼ぐカラ売りテクニック」が発売されました。
株価が下がる局面で利益を得ることができる「空売り」について、詳しく解説した本です。
自由国民社刊で、定価1,512円(税込)です。
仕事用のマシンは、APCのSUA1500というUPS(無停電電源)に接続しています。
このバッテリーの寿命切れの警告音が鳴るようになったので、互換品のバッテリーに交換してみました。
これまで使っていたディスプレイの調子が悪くなり、時々画面にノイズが出るようになってきました。
買ってから5年近くたっているので、限界が来たのかもしれません。
そこで、DellのP2715Qを購入し、念願の4Kデビューを果たしました。
米Dellが、28インチの4K(フルHDの縦横2倍の解像度)のディスプレイの「P2815Q」を2014年初頭に発売するそうです。
1000ドルを切る値段になるとのことで、かなり期待しています。
米Amazonが新しいKindle端末の「Kindle Fire HDX」「Kindle Fire HDX 8.9"」を発表しました。
ただし、日本ではまだ発表されていません。
米Microsoftが、Windows 8.1搭載タブレットの「Surface 2」と「Surface 2 Pro」を発表しました。
10月21日に世界21地域で発売されます。
ただ残念ながら、日本での発売は未定とのことです。
米国時間の7月24日(日本時間では7月25日早朝)に、Googleから新型Nexus 7が発表されました。
Intel CPU搭載で、Windows 8がインストールされたマイクロソフト純正タブレットの「Surface Pro」が、ようやく日本でも発売されます。
2013年2月5日に、GoogleのNexus 10が日本でようやく発売になりました。
発売当日に注文したところ、本日(2013年2月7日)に早くも到着しました。