「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
SearchContentsプラグイン(その2・フィールドの値で検索)
SearchContentsプラグインでは、複数の条件を組み合わせて、コンテンツデータを検索することができます。
最も基本的な検索として、「フィールドの値が○○である(○○ではない)」という条件で検索する方法を紹介します。
1.MTSearchContentValuesタグ
「フィールドの値が○○である」という条件で検索する場合は、「MTSearchContentValues」というタグを使います。
content_fieldモディファイアで、検索対象のコンテンツフィールドの名前(またはIDかユニークID)を指定します。
また、valuesモディファイアで、検索対象の値を指定します。
例えば、「商品」というコンテンツタイプを定義していて、そこに「色」というコンテンツフィールドがあるとします。
ここで、「色」コンテンツフィールドの値が「赤」のコンテンツデータを検索したい場合だと、テンプレートを以下のように書きます。
<mt:SearchContents content_type="商品"> <$mt:SearchContentValues content_field="色" values="赤"$> </mt:SearchContents>
複数の値のどれかであることを条件にすることもできます。
その場合、valuesモディファイアに、それぞれの値をコンマで区切って指定します。
例えば、前述の例で、「色」コンテンツフィールドの値が「赤」か「青」のコンテンツデータを検索したいとします。
この場合、テンプレートを以下のように書きます。
<mt:SearchContents content_type="商品"> <$mt:SearchContentValues content_field="色" values="赤","青"$> </mt:SearchContents>
2.MTSearchContentNotValuesタグ
「フィールドの値が○○ではない」という条件で検索する場合は、「MTSearchContentNotValues」というタグを使います。
MTSearchContentValuesタグと同様に、content_fieldモディファイアとvaluesモディファイアで、対象のコンテンツフィールドと値を指定します。
valuesモディファイアに複数の値を指定した場合は、それらの値のどれでもないコンテンツデータが検索されます。
例えば、「色」コンテンツフィールドの値が「赤」ではないコンテンツデータを検索したい場合だと、テンプレートを以下のように書きます。
<mt:SearchContents content_type="商品"> <$mt:SearchContentNotValues content_field="色" values="赤"$> </mt:SearchContents>
また、「色」コンテンツフィールドの値が「赤」と「青」のどちらでもないコンテンツデータを検索したいとします。
この場合、テンプレートを以下のように書きます。
<mt:SearchContents content_type="商品"> <$mt:SearchContentNotValues content_field="色" values="赤","青"$> </mt:SearchContents>
3.SearchContentsプラグイン関係の記事の一覧
- SearchContentsプラグイン(その1・インストールとライセンス)
- SearchContentsプラグイン(その2・フィールドの値で検索)
- SearchContentsプラグイン(その3・フィールドの値の一部分で検索)
- SearchContentsプラグイン(その4・フィールドの値の大小関係で検索)
- SearchContentsプラグイン(その14・検索結果出力テンプレートの作成)
- SearchContentsプラグイン(その5・カテゴリで検索)
- SearchContentsプラグイン(その6・タグで検索)
- SearchContentsプラグイン(その7・共通フィールドで検索)
- SearchContentsプラグイン(その8・AND検索)
- SearchContentsプラグイン(その9・OR検索)
- SearchContentsプラグイン(その10・検索結果の一部を取り出す)
- SearchContentsプラグイン(その11・検索結果を並べ替える)
- SearchContentsプラグイン(その12・検索結果の出力)
- SearchContentsプラグイン(その13・検索フォームの作成)
- SearchContentsプラグイン(その15・検索フォームと検索結果出力テンプレートの例)