拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
先日、Perl版ダイナミック・パブリッシング用のページ分割プラグインを紹介しました。
このプラグインをインストールすると、多数のテンプレートタグが追加されます。
今回は個々のタグの書き方を解説します。
以前に「スタイルシート本を書く」というエントリーを書きましたが、その本がまもなく発売になります。
「スタイルシート ポケットリファレンス」という本で、技術評論社から発売になります。
定価は2,080円(税抜)です。
先日、子供がザリガニを捕まえてきて、現在飼育中です。
昨年も夏に捕まえたザリガニを飼育していましたが、残念ながら半年ほどで死んでしまいました。
ところで、「ザリガニななぜザリ『ガニ』」なのか」ということが、前々から疑問でした(笑)。
どう見ても、あの姿はカニではなくエビにしか見えませんので、「ザリエビ」と言うべきではないのかと思っていたわけです。
先日のシングル「初花凛々」に続いて、SINGER SONGERのアルバム「ばらいろポップ」が発売されました。
2005年12月19日 MySQL/PostgreSQL/SQLite全対応版を公開しました。こちらをお使いください。
先日ご紹介した「再構築を不要にするカスタマイズ」に、セキュリティホールがありました。大変申し訳ございませんでした。
修正版を作りましたので、このカスタマイズをお使いの方は、お手数ですが差し替えをお願いいたします。
先日、Perlでダイナミック・パブリッシングを行う方法を紹介しましたが、それ用のページ分割プラグインを作りましたので公開します。
エントリーを一定の件数ずつ表示し、前後のページへ移動できるようにするものです。
パナソニックから、DVD SuperMultiドライブの新製品の「LD-M821JD」が、7月16日に発売されます。
郵政民営化法案が、昨日の衆議院本会議で可決されました。
2005年12月3日 メロの世代交代等に対応させたMero Changerを公開しました。
2005年10月14日 「mayumayu's room お気楽Blog☆」で配布されている「ストラップ」の切り替えに対応したバージョンをリリースしました。
2005年9月29日 スクリプト自動出力機能を搭載した「Mero Changer」をリリースしました。
JavaScriptを手動で書き換える必要がなくなり、設置が簡単になりましたので、こちらをお使いください。
2005年7月26日 新メロコード対応版を公開していますので、そちらをお使いください。
メロ切り替え表示専用の「Blog Parts Changer Light for メロ」を、タブの差し替えに対応させました。
3種類のメロそれぞれに、別々のタブを設定することができます。
今日(7月4日)から、BlogPetがパワーアップしました。
今日からスタートということで、何時に始まるのかと待っていたBlogPetユーザーも多かったようです。