拙著「個人投資家は低位株で儲けなさい」が発売されました。
株価が安い「低位株」に投資する方法を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
JavaScript自動出力&メロメロ会員証切り替え対応の「Mero Changer」
2007年4月28日 2007年4月24日のリニューアルに対応した新版のMero Changerを公開しました。
旧版では、メロウィンドウ内の広告をクリックしたときに、リンク先に飛ばない不具合が確認されています。
旧版をお使いの方は、新版に変更してくださいますようお願いします。
2005年12月3日 メロの世代交代等に対応させたMero Changerを公開しました。
2005年10月14日 「mayumayu's room お気楽Blog☆」で配布されている「ストラップ」の切り替えに対応したバージョンをリリースしました。
これまで、メロ切り替えのJavaScriptとして「Blog Parts Changer Light for メロ」をご提供していました。
ただ、設置の際にはスクリプトを手動で書き換える必要があり、「難しくて設置を断念した」という方も少なくないようです。
そこで、スクリプトを自動出力するようなページをご用意しました。
それに伴って、名前を「Blog Parts Changer Light for メロ」から「Mero Changer」に変えたいと思います。
また、新機能として、はゆるさんのBlog「HAYURU★DAYS」で配布されている「メロメロ会員証」の切り替えにも対応しました。
Mero Changerの導入手順は以下の通りです。
1.導入支援ページに接続
Mero Changerでは「導入支援ページ」で各種の設定を行うことができます。
こちらをクリックして、導入支援ページを開いてください。
2.新規設定を始める
導入支援ページに接続すると、「初めての方」「再設定の方」の項目があります。
「初めて利用」のボタンをクリックすると、新規設定を始めることができます。
3.設定を行う
設定を行うページが表示されますので、各種の設定を順に行っていきます。
設定方法は、導入支援ページの個々の設定箇所をご覧ください。
なお、設定項目が多いため、ページを切り替えて設定を進めるようになっています。
導入支援ページの先頭の方に、設定ページを切り替える欄があります。
設定がすべて終わったら、ページ下端の「設定を送信」ボタンをクリックしてください。
4.設定の完了
ここまでが終わると、Mero Changerのスクリプトが出力されます。
そのスクリプトをコピーして、ご自分のBlogのサイドバーに貼り付けてください。
5.再設定を行う
最後のステップでは、「再設定用データ」も出力されます。
これは、Mero Changerの設定をやり直す際に使います。
設定を部分的に変えたい時や、今後のMero Changerのバージョンアップの際に、再設定機能をご利用いただくことができます。
導入支援ページの最初のステップで、「再設定用データ」の欄にそのデータを貼り付けて、「再設定を行う」のボタンをクリックすると、再設定用データの内容を元にして、Mero Changerの設定をやり直すことができます。