拙著「上手に稼ぐカラ売りテクニック」が発売されました。
株価が下がる局面で利益を得ることができる「空売り」について、詳しく解説した本です。
自由国民社刊で、定価1,512円(税込)です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
拙著「上手に稼ぐカラ売りテクニック」が発売されました。
株価が下がる局面で利益を得ることができる「空売り」について、詳しく解説した本です。
自由国民社刊で、定価1,512円(税込)です。
今日は全国的に暑かったようですが、群馬県の伊勢崎と館林では38.6度を記録したそうです。
伊勢崎は、私が住む前橋の隣の市ですので、こちら前橋もかなり暑かったです。
このエントリーは夜に書いていますが、昼の暑さがそのまま残ってて、今夜は寝苦しくなりそうです。
猛暑になると、群馬県は東京などに比べて暑くなる傾向があります。
梅雨の間は涼しかったですが、梅雨明けとともに猛暑がやってきた感じです。
今年の夏は暑くなるようですので、皆様もお体にお気をつけください。
病院の帰り際に、看護婦さんなどに言われる言葉といえば、「お大事に」ではないかと思います。
ところが、こちら群馬では「お大事なさい」と言われます。
昨日、王子製紙が北越製紙に対してTOB(株式の公開買い付け)を行うことを発表しました。
買い付けの期間は8月2日から9月4日で、1株800円で買い付けます。
一方の北越製紙はTOBに反対していて、買収防衛策を発動するために、第3者の委員会に検討を諮問し、攻防が激化しています。
最近、Windows XPの調子が良くありませんでした。
動作が全体的に重く、特にWebページの表示がかなり重くなることがありました。
仕事が一段落着いたので、Windowsを入れなおしました。
フレッシュな環境は良いものです。
Impressの「やじうまPC Watch」にLED電球の試用レポートが出ていました。
先日公開した「リンクの挿入をより便利にするプラグイン」をプチバージョンアップしました。
過去のエントリーへのリンクを挿入する際に、エントリー一覧に表示する件数を指定できるようにしました。
また、件数が多くなってエントリー一覧が複数ページに分かれるときに、前後のページだけでなく、セレクトで指定のページのエントリー一覧へジャンプできるようにしました。
新バージョンのファイルをダウンロードして、旧バージョンと差し替えていただければOKです。
なお、エントリー一覧の表示件数の設定方法は、元エントリーに追加しましたので、そちらを参照してください。
エントリーの関連付けを行うプラグインに対して、「関連先のエントリーを選ぶページで、一度に表示されるエントリーの件数を変えたい」というご要望をいただきました。
そこで、その機能を追加しました。
また、エントリーが多いと、エントリー一覧が多数のページに分割されます。
従来のバージョンでは前後のページに移動するリンクしかありませんでしたが、この点も改良して、セレクトで任意のページに移動できるようにしました。
新バージョンは以下からダウンロードすることができます。
解凍してできたファイルを、従来のものに上書きすれば、バージョンアップできます。
なお、設定の方法は、過去のエントリーに追加しておきました。
Intelのデスクトップパソコン用新CPUの「Core2プロセッサ」がまもなく登場しますが、その価格が発表されました。
先日、Movable Typeを携帯電話に対応させる「MT4i」がバージョンアップして、v2.11になりました。
ただ、MT4iでは、拙作の「カテゴリーの並べ替え」のプラグインは動作せず、そのままではカテゴリー名の前の連番等が表示されます。
MT4i 2.1β5の時に、この問題を解決する方法を紹介しましたが、MT4i v2.11でも同じ方法で連番等をカットすることができます。
ただし、書き換える行の位置が変わっていますので、MT4i v2.11での書き換え方を解説します。