拙著「FXはチャートで勝つ!」が発売されました。
FX(外国為替証拠金取引)でのチャートの読み方を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,728円(消費税込み)です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
拙著「FXはチャートで勝つ!」が発売されました。
FX(外国為替証拠金取引)でのチャートの読み方を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,728円(消費税込み)です。
当Blogでは、Movable Typeのプラグインや、Mero Changer等のスクリプトを配布しています。
これらは無料でご利用いただくことができますが、開発やサポートにはそれなりの手間がかかっています。
そこで、プラグインやスクリプトを利用された方や、それらについてご質問をされる方は、よろしければドネーション(寄付)をしていただけると幸いです。
ドネーションをしていただける方は、以下のページをご参照ください。
12月28日にBlogPetがリニューアルし、それに伴ってペットを表示するためのコードが変更されました。
当サイトでは、BlogPetをランダムに切り替えて表示するスクリプトを公開していますが、そのスクリプトを今回のコード変更に対応させました。
2006年1月6日
変更点を追加しました。
2007年4月28日 2007年4月24日のリニューアルに対応した新版のMero Changerを公開しました。
旧版では、メロウィンドウ内の広告をクリックしたときに、リンク先に飛ばない不具合が確認されています。
旧版をお使いの方は、新版に変更してくださいますようお願いします。
アメブロでは、Blogパーツ等を貼り付ける際には、「フリープラグイン」という機能を使います。
ただ、拙作のMero Changerのソースをそのままフリープラグインに貼り付けて保存しようとすると、「更新に失敗しました。」というメッセージが表示されました。
どうやら、フリープラグインには容量の上限があるようです。
試しに、Mero ChangerのソースをHTML部分とJavaScript部分に分けて、JavaScript部分をファイルから読み込むようにすると、Mero Changerが動作するようになりました。
今日はその方法を紹介します。
ただし、この方法を使うためには、JavaScript部分のファイルを、プロバイダのホームページ用スペースなどにアップロードすることが必要になります。
2007年4月28日 2007年4月24日のリニューアルに対応した新版のMero Changerを公開しました。
旧版では、メロウィンドウ内の広告をクリックしたときに、リンク先に飛ばない不具合が確認されています。
旧版をお使いの方は、新版に変更してくださいますようお願いします。
あちこちのBlogで、3代目のメロへの世代交代が始まっています。
3代目では、新たに「ヒッキーマッキー」というメロを選べるようになっています。
当方のBlogでも、今日ようやく3代目に世代交代することができました。
また、世代交代に伴って、メロッチョを追加して、6種全部を飼うようにしました。
そこで、Mero Changerをバージョンアップして、6種類の切り替えを行えるようにしました。
また、アイテムリスト導入支援ページもバージョンアップして、新アイテムの「菜の花」に対応させました。
[[donation_script_p]]
2007年4月28日 2007年4月24日のリニューアルに対応した新版のMero Changerを公開しました。
旧版では、メロウィンドウ内の広告をクリックしたときに、リンク先に飛ばない不具合が確認されています。
旧版をお使いの方は、新版に変更してくださいますようお願いします。
さるさるさんから、「メロのソースが変わった」というご指摘をいただきました。
そこで、それに合わせてMero Changerをプチバージョンアップしました。
先日、メロメロパークに新アイテムの「サクラ」が追加されました。
それに伴って、門松さんのBlogで配布されている「アイテムリストFlash」がバージョンアップしたので、当方の「アイテムリスト導入支援ページ」もバージョンアップし、サクラの設定をできるようにしました。
また、Mero Changerでもサクラを設定することができます。
Blogのネタに困って(笑)、あちこちのBlogを見ていたところ、メロメロパークに久々のニューアイテムが出たという情報を得ました。
毛虫のようなアイテムですが、名前は「サクラ」で、その名の通り拾うと桜が咲くそうです。
門松さんのBlogで、アイテムリストFlashが配布されていますが、おそらく「サクラ」にも対応してくださると思います。
そのときには、こちらの「アイテムリスト導入支援ページ」および「Mero Changer」をバージョンアップする予定です。
メロと言えば、1回目の世代交代からだいぶ時間が経ち、当方の世代交代後のメロも、すでにメロ度が1100に到達しています。
そろそろ2回目の世代交代になりそうですが、またキャラが追加されるのかどうかが楽しみです。
2007年4月28日 2007年4月24日のリニューアルに対応した新版のMero Changerを公開しました。
旧版では、メロウィンドウ内の広告をクリックしたときに、リンク先に飛ばない不具合が確認されています。
旧版をお使いの方は、新版に変更してくださいますようお願いします。
Mero Changerでメロを切り替え表示されているサイトを拝見すると、切り替えリンクを画像にされている方も多く見かけます。
Mero Changer導入支援ページでは、切り替えリンクは文字で出力するようになっていますが、その部分を差し替えればリンクを画像にすることもできます。
ただ、従来の導入支援ページでは、Mero Changerの設定を変えるたびに、差し替えの作業が必要になるので不便でした。
そこで、Mero Changer導入支援ページに、切り替えリンクのHTMLを入れる機能を追加しました。
そのHTMLも再設定用データに出力されますので、Mero Changerを再設定しても、切り替えリンクを差し替える必要がなくなりました。
ただし、切り替え用のHTML自体は、ご自分で作成していただきますようお願いします。
ところで、このところメロメロパークには特に新しいネタがないようですが、あと2ヶ月ほどすると、2度目のひとりだちの時期がやってくると思います。
その際には、新たなメロが追加されることも考えられます。
新メロ登場の際には、Mero Changerもそれに対応させる予定です。
門松さんのBlogの「雑・日記」で、メロのアイテムリスト表示Flashが配布されています。
そのFlashがバージョンアップし、ピースバットとニョロロの表示にも対応しました。
そこで、こちらで提供している「アイテムリスト導入支援ページ」も、これらの設定をできるようにバージョンアップしました。
もちろん、Mero Changer導入支援ページからでも、アイテムリスト導入支援ページを利用することができます。
Mero Changerともどもぜひご利用ください。