「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
新Mero Changer暫定版リリース(その1)
2007年5月18日
メロコードが変更されたため、Mero ChangerでJavaScriptのエラーが出る問題が発生しています。
こちらのエントリーを参照の上、Mero Changerのコードを修正していただきますようお願いします。
昨日お伝えしたとおり、Mero Changerの新版を作りました。
とりあえず、メロの切り替えと、ストラップの表示をできるようにだけしました。
こちらのような表示になります。
現時点では、それ以外のパーツの切り替えには対応していません。
今日は、Mero Changerのコード作成ツールのインストール手順を解説します。
1.ツールの動作条件
このツールはWindows専用です。
申し訳ありませんが、Macでは動作しません。
2.ツールのインストール
まず、以下のリンクをクリックして、ツールをダウンロードすることができます。
[[donation_script_p]]
以下のようなメッセージが表示されたら、「実行」のボタンをクリックします。
ダウンロードが終わったら、以下のようなメッセージが表示されますので、「実行」ボタンをクリックします。
お使いのパソコンの環境によっては、Mero Changerの動作に必要なファイルをインストールするために、以下のようなメッセージが表示されることがあります。
画面の指示に従って、インストールを進めてください。
次に、以下のようなメッセージが表示されますので、「インストール」のボタンをクリックします。
インストールが終わると、自動的にMero Changerのコード作成ツールが起動します。
具体的な使い方は明日解説しますが、実際に操作していただければ、使い方は大体分かるのではないかと思います。