Personal Computer, Financial Planning, etc...

2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について

拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。

お知らせ

wpphp02.jpg

WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。

昨日、Googleが新しいプログラム言語の「Go」を公開しました。
GoはC/C++をベースにしたプログラム言語です。
Goのサイトによると、「シンプル」「コンパイル速度が速い」「危険なポインタ演算がなくて安全」「オープンソース」などという点がセールスポイントにあがっています。

当方でも、Goを少し試してみました。
今日はインストールの方法を紹介します。






PerlでGoogle App Engine

Google App Engineは、大雑把に言うと、Googleのインフラを利用したレンタルWebアプリケーションサーバーです。
Googleのシステムやサービスを利用してWebアプリケーションを作ることができるのがメリットです。

このGoogle App Engineのプログラミングを、Perlでできるようにするプロジェクトが始まったそうです。


作って覚えるPHP+MySQLアプリケーション―ブログ、ショッピングサイトからマッシュアップまで当方の新刊の「作って覚えるPHP+MySQLアプリケーション」が明日(6月24日)発売されます。
PHP+MySQL+Smartyを組み合わせて、ブログ/ショッピングサイト/マッシュアップのシステムを作るといった内容です。
版元はソシムで、定価は2,310円(税込み)です。


近刊2冊の紹介

現在、2冊の本の校正を行っています。
いずれも近いうちに書店に出ることになりますので、紹介させていただきたいと思います。


FriendFeedは、ブログ/Twitter/SBMなど、さまざまなサービスの情報をまとめることができるサービスです。
「自分が最近行ったこと」や、「○○さんが最近行ったこと」をまとめて見るのに便利で、「Twitterの次にブレイクするサービス」といった見方もあります。

FriendFeedはAPIを公開していて、APIを使うことでいろいろなアプリケーションができそうです。
簡単な例として、FriendFeedの自分の情報をブログ等に表示するJavaScriptを作ってみました。
私の情報だと、以下のように表示することができます。

Loading...

jQuery勉強中

JavaScriptは、現在のWebページではなくてはならない存在です。
「Webブラウザに依存する点がある」という難しさがありますが、その点を解決するためのライブラリがいろいろ出回るようになって、以前よりもかなり便利になりました。

そのようなライブラリの中で「jQuery」は人気があるものの1つです。
遅ればせながら、私もjQueryを調べ始めました。

先頭 /7ページ