「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
近刊2冊の紹介
現在、2冊の本の校正を行っています。
いずれも近いうちに書店に出ることになりますので、紹介させていただきたいと思います。
MT4.2カスタマイズ本
1冊目は、以前からお話していたMovable Typeのカスタマイズ本です。
当初MT4.1用として執筆していましたが、MT4.2(旧MT4.15)で標準テンプレートの構造が変わり、カスタマイズの手順も変わったため、MT4.2対応に修正しました。
MT4対応の本も数が増えてきましたが、MT4になってCMS色が強くなったことから、CMS的な活用についての本が多いです。
一方、本書では、CMS的な活用法ではなく、個人ブロガー向けのカスタマイズ手法を取り上げています。
MT4.2リリース後の比較的早い段階で、この本も店頭に並べられると思います。
おそらく、MT4.2対応の本では一番乗りになるでしょう。
PHP+MySQL+Smarty本
もう1冊は、PHP+MySQLに、テンプレートエンジンのSmartyを組み合わせて、Webアプリケーションを作ることを解説した本です。
MySQLとSmartyの基本的な使い方から解説し、ブログ/ショッピングサイト/マッシュアップの3つの題材をテーマに、具体的なプログラミングを紹介します。
なお、紙面の都合上、PHPの基本は解説していません。
基本からマスターしたい方は、他の書籍やWebサイト等をご利用ください。