「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
VB2008データベース本近日発売
現在、Visual Basic 2008のデータベースプログラミングに関する書籍を校正しています。
順調に行けば、8月下旬から9月上旬ぐらいに発売されると思います。
Visual Basicは、Windows用のアプリケーション開発環境の中で、多くのユーザーに使われているものの1つです。
フォームにコントロールを配置してユーザーインターフェースを作り、その動作をプログラミングしていくという形なので、分かりやすいのが特徴です。
様々なプログラムを作ることができますが、中でもデータベース系のプログラムを作る際に便利です。
SQL Server等の各種のデータベースと連携させることができます。
現在校正中の本は、Visual Basic 2008 Express EditionとSQL Server 2005 Express Editionを対象に、データベースアプリケーションを作る基本的な手順を解説します。
Visual Basic 2008 Express Edition/SQL Server 2005 Express Editionともに無償でダウンロードすることができますので、書籍をお求めいただけば、すぐにVBでのデータベースアプリケーション開発を始めることができます。