拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
今日(12月30日)は、年内の株式取引最終日の大納会でした。
日経平均株価の終値は、前日末279.07円安の17,450.77円でした。
今日一日だけを見ればマイナスですが、年間を通してみると陽線で、3年連続の陽線になりました。
Movable Typeのお気に入りプラグインに投票する「Movable Type プラデミー賞 2014」が、12月25日に締め切られました。
そして、昨日(12月26日)に結果が発表され、栄えあるMovable Typeプラデミー賞2014はMTAppjQueryに決定しました。
bit part様おめでとうございます。
来る2015年1月20日(火)に、MT東京主催で「【MT東京-09】MTDDC Meetup TOKYO 2014 again vol.1」を開催します。
Movable Typeのサードパーティーの1つであるアルファサード株式会社様が、MTOS(Movable Type Open Source)のメンテナンスと、PowerCMSのサポートを行う正社員を募集しています。
去る2014年12月21日(日)に、MT東京主催で「【MT東京-08】成果をあげる・支えるためのマーケティングとMTの技術」を開催しました。
Movable Typeのプラグインについて、ユーザーの皆様からの投票でグランプリを選ぶ「Movable Typeプラデミー賞2014」が開催されています。
締切が迫りましたので、プラグインをご利用の方は、ぜひご投票ください。
12月8日(月)に、日経平均株価が一時18,000円を突破しました。
しかし、それからまだ10日も経過していないにも関わらず、現在は17,000円を割る水準に落ち込んでいます。
FreeLayoutCustomFieldプラグインには、フィールドの組み合わせた「ユニット」という機能もあります。
ユニットを複数種類定義しておいて、1つのカスタムフィールドの中でユニットを自由に追加・削除することができます。
なお、β版の紹介記事は今回が最後です。
FreeLayoutCustomFieldプラグインでは、個々のカスタムフィールドにJavaScriptを適用して、細かな動作をカスタマイズすることもできます。
そのサンプルとして、野球のスコアボードを扱うカスタムフィールドを紹介します。