「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
Movable Type本の第2弾が、11月8日頃に発売になることになりました。
タイトルは「ブログ簡単パワーアップ Movable Type スーパーカスタマイズテクニック」になりました。
先日のエントリーにも書いたように、ピンク系の派手な表紙で、書店で目立ちそうです。
ところで、この本の発売を記念して、オフ会を開いてみたいと思います。
秋はインクジェットプリンタの新製品が出る季節で、各社から新製品が出揃いました。
日本hpも新製品を出していますが、それに伴って「30日間お試しキャンペーン」が行われています。
サイバーエージェントはネット企業の1つで、「アメーバブログ」「メロメロパーク」などをはじめ、さまざまなネット関連サービスを提供しています。
このサイバーエージェントの株を買ってみました。
「低金利時代が続いて預貯金ではお金が増えない」「将来に年金をもらえるかどうか疑問」「生命保険を見直したい」など、暮らしとお金に関して悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。
また、「このような悩みを誰に聞いてよいのか分からない」という方も多いと思います。
こういった、暮らしとお金に関することについて、包括的なアドバイスを行う専門家のことを、「FP」(ファイナンシャル・プランナー)と呼びます。
FPに相談することで、上記のような問題に道筋をつけることができます。
ただ、日本ではFPの認知度はまだまだ低いです。
そこで、FPをより皆様に知っていただくために、「FPフォーラム」という行事が行われています。
無料のセミナーや個別相談会を通じて、皆様にFPを知っていただく催しです。
10月13日にアイテム取得機能が復活し、また19日には「おとな?」「ひとりだち」への成長が始まるなど、メロメロパークの話題が増えました。
そのおかげで、当Blogのメロメロパーク関連のエントリーも、アクセス数が復活してきました。
SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の「mixi」に、「Powered by 壱」というコミュニティを開設しました。
ご参加をお待ちしております。
昨日、メロメロパークにログインしてみると、メロの姿が変わっていることに気づきました。
ステータスを見ると、「ししゅんき」から「ひとりだち」に成長していました。
Movable Type 3.2では、機能の追加に伴って、データベースにいくつかのフィールドが追加されています。
投稿者の設定の画面に「システム管理者」というチェックボックスがあり、それがオンになっている人は、投稿者を追加したり、他の投稿者の権限を設定したりなど、システムの管理を行うことができます。
システム管理者かどうかは、投稿者(author)テーブルに追加された「is_superuser」というフィールドに保存されます。
ところが、Movable Type 3.2にバージョンアップする際に、状況によってこのフィールドの値が正しく設定されず、システム管理ができなくなってしまうことがあります。
システム管理ができないと、上記の設定を行えない他、StyleCatcherやMT-Notifierのプラグインの設定ができないなどの問題が起こります。
参照:
そこで、特定の投稿者をシステム管理者にするCGIを作ってみました。
私の新刊の「Excelで学ぶ株式投資」が発売になります。
オーム社から発売で、定価は1,890円(税込み)です。
Excelにはさまざまな機能があり、ビジネスや趣味など幅広い分野で使うことができます。
株式投資では、さまざまな分析を行うことも多いですが、そういった分析もExcelの得意とするところです。
そこで本書では、株式投資の基本を学びつつ、Excelを株式投資に活かす方法を解説しています。
ファンダメンタル分析/テクニカル分析や、投資のプランニングといったことを、Excelで行う方法を紹介しています。
2005年10月27日追加 この本の出版を記念して、プレゼント付きトラックバック企画を行っています。
詳しくはこちらのエントリーを参照してください。
2005年10月26日追加 この本の出版を記念して、オフ会を開催したいと思います。
詳しくはこちらのエントリーを参照してください。
Movable Type本の第2弾を執筆してきましたが、昨日で校正の作業が終了しました。
今日(10月17日)から印刷に入るとのことですので、書店に並ぶ日も近くなりました。
本のタイトルは、「Blog簡単パワーアップ Movable Type スーパーカスタマイズテクニック」になる予定です。
前回の「ブログ自由自在 Movable Type 上級カスタマイズ術」は、白と黒をベースにした表紙でした。
今回の本は、前作の黒の部分を赤に近いピンクに置き換えた感じになっています。
MT本の中では、かなり目立つと思います(笑)。