拙著「個人投資家は低位株で儲けなさい」が発売されました。
株価が安い「低位株」に投資する方法を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
全国統一「FPの日」
「低金利時代が続いて預貯金ではお金が増えない」「将来に年金をもらえるかどうか疑問」「生命保険を見直したい」など、暮らしとお金に関して悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。
また、「このような悩みを誰に聞いてよいのか分からない」という方も多いと思います。
こういった、暮らしとお金に関することについて、包括的なアドバイスを行う専門家のことを、「FP」(ファイナンシャル・プランナー)と呼びます。
FPに相談することで、上記のような問題に道筋をつけることができます。
ただ、日本ではFPの認知度はまだまだ低いです。
そこで、FPをより皆様に知っていただくために、「FPフォーラム」という行事が行われています。
無料のセミナーや個別相談会を通じて、皆様にFPを知っていただく催しです。
昨年から、1年に1回「FPの日」を設けて、各都道府県で同時にFPフォーラムを開くことになりました。
今年は、11月5日(土曜日)を中心に、各都道府県でFPフォーラムが開催されます。
各都道府県で行われる行事については、以下のページに一覧があります。
私の住む群馬県でも、11月5日にFPフォーラムが開催され、無料セミナーと無料個別相談会が行われます。
詳細は、以下のFP協会群馬支部のホームページをご参照ください。
多くの方にご来場いただきたく思います。