The blog of H.Fujimoto

Personal Computer, Financial Planning, etc...

2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について

拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。

IEEE802.11nドラフト版対応の無線LAN

WZR-G144N/P現在の無線LANは、IEEE802.11aまたはIEEE802.11gの規格に対応した製品が多いです。
これらの後継規格として「IEEE802.11n」の策定が進められています。
このIEEE802.11nのドラフト規格に対応した製品が、バッファローから発売されました。

バッファローのIEEE802.11nドラフト対応無線LAN「WZR-G144N/P」のページ




以前に、「エントリーの作成日時を公開日時に自動更新する」というプラグインを公開していました(ReleaseDateプラグイン)。
それをMT3.2/3.3の両方に対応させました。
また、MT3.3ではBIGPAPIとTransformerの両方に対応しています。

機能的には以前のバージョンと同じですが、MT3.2で前バージョンのプラグインをお使いの方は、このプラグインをバージョンアップしておくと、MT3.2からMT3.3へ移行してもそのままプラグインを使うことができます。




Transformerプラグインの作成方法

Movable Type 3.3では、管理画面のカスタマイズを行う際には、従来のBIGPAPIに代わって、「Transformer」というタイプのプラグインを使います。
アメリカのMovable Typeのフォーラムに、BIGPAPI作者のKevin Shai氏が、BIGPAPI対応のRightFieldプラグインをTransformer対応に書き換えたものがありましたので、それを元に、Transformerプラグインの作り方を調べてみました。
従来のBIGPAPIのプラグインを少し書き換えるだけで済みそうです。



2007年4月28日 2007年4月24日のリニューアルに対応した新版のMero Changerを公開しました。

旧版では、メロウィンドウ内の広告をクリックしたときに、リンク先に飛ばない不具合が確認されています。

旧版をお使いの方は、新版に変更してくださいますようお願いします。

あちこちのBlogで、3代目のメロへの世代交代が始まっています。
3代目では、新たに「ヒッキーマッキー」というメロを選べるようになっています。

当方のBlogでも、今日ようやく3代目に世代交代することができました。
また、世代交代に伴って、メロッチョを追加して、6種全部を飼うようにしました。

そこで、Mero Changerをバージョンアップして、6種類の切り替えを行えるようにしました。
また、アイテムリスト導入支援ページもバージョンアップして、新アイテムの「菜の花」に対応させました。

[[donation_script_p]]


Cocco「ザンサイアン」

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

ザンサイアン(初回限定盤)(DVD付)Coccoのニューアルバム「ザンサイアン」がリリースされました。
長い活動休止を経て、昨年にSINGER SONGERで復活しましたが、ソロ名義でのアルバムは5年ぶりです。

先頭 /401ページ 最後