Personal Computer, Financial Planning, etc...

2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について

拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。

通販ショップ「PC-Success」が破産

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

パソコン関係の通販ショップは多数ありますが、その中でも「PC-Success」は有力なショップの1つでした。
そのPC-Successが、1月31日に突然に破産手続きを開始したということです。

元記事はこちら(ImpressのAKIBA PC Hotline)

元記事によると、資金繰りがつかなくなって破産手続きを開始したということです。



イリプレスうぉっち

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

今日はエイプリルフールですが、今年もインプレスがパロディーのページを公開しています。
昨年までは「イソプレスうぉっち」でしたが、今年は「イリプレスうぉっち」に変わっています。
「ソ」と「リ」で字が似ているだけでなく、英語表記にしても「Impress」と「Iripress」で似ていることから、「イリプレス」になったようです(笑)。


ビッグカメラがソフマップを子会社化

ソフマップは、パソコンショップの草分け的存在でした。
現在も、東京の秋葉原や大阪の日本橋を中心に、各地に店舗を展開しています。

そのソフマップが、ビックカメラによって子会社化されることが、昨日(1月5日)に発表されました。

ソフマップのニュースリリースはこちら


エーアイ出版がなくなる

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

エーアイ出版は、パソコン系の書籍や雑誌を出版していた会社です。
かつては、「エーアイムック」シリーズや、雑誌「98Magazine」など、多くの雑誌や書籍を出していました。
私がライターデビューしたきっかけは、エーアイムックのライター募集に応募して採用されたことでした。

しかし、そのエーアイ出版が10月1日付けでNJKテクノ・システム(株)と合併し、エーアイ出版はなくなることになりました。



ヨドバシカメラの新店舗「マルチメディアAKIBA」が、9月16日にオープンするようです。

元記事はこちら

これまで、秋葉原にはヨドバシカメラなどの新興家電量販店はない状態が続いてきました。しかし、それがついに破られることになります。

秋葉原の電気街は京浜東北線の北西側にありますが、ヨドバシカメラは線路をはさんで反対の北東側に進出します。
これまでとは、秋葉原の人の流れが変わることも予想されます。

秋葉原クロスフィールドや、8月24日に開通する「つくばエクスプレス」など、秋葉原は大きく変化しようとしていますが、ヨドバシカメラもその変化の一つとなることでしょう。
これからの発展がますます楽しみになってきました。


「ユニーク」の意味

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

日本では、「ユニーク」(unique)という言葉は「面白い」「風変わり」「独特の」というような意味で使われていることが多いです。
例えば、「ユニークな人」「ユニークなアイデア」といった感じです。

ところが、理系の本を見ていると、上記のような意味ではない使われ方をしていることもよくあります。
例えば、「ユニークなID」という言い回しをよく見かけます。しかし、IDは英数字の羅列で、面白いものでも、風変わりなものでもありません。

英和辞書で「unique」を引いてみると、「唯一の」という意味が一番目に出ています。
「ユニークなID」は、「唯一のID」であるわけです。
同様に考えれば、皆様のメールアドレスやホームページアドレスも「ユニーク」なものだと言えます。

日常的になじんでいる英単語の中には、この例のように、意外な使い方をするものもままあります。
英会話をする際には、こういったことで話がかみ合わないこともあり得ると思います。


あれから10年

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

今日(4月23日)、「Windows XP Professional x64 Edition」(64ビットCPU用のWindows XP)が発売になりました。
すでに、AMDの「Athlon64」など、64ビットCPUは出回っていて、Linux等の64ビット版も出ていましたが、Windowsも64ビット版が正式に発売されたことで、64ビットCPUをより使いやすい環境が整うことになります。

秋葉原のいくつかのパソコンショップでは、深夜0時からWindows XP x64 Editionの発売が行われたそうです。
数百人程度の人が、深夜販売でWindows XP x64 Editionを購入したそうです。

元記事はこちら


「デフォルト」の由来

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

コンピュータ業界では、「デフォルト」(default)という言葉は「標準設定」のような意味で使います。
今では、日常生活の中でも、「それが当然」というような意味で「デフォルト」という言葉を使っている人もいるようです。

ところが、英和辞書で「default」を引くと、「約束を実行しないこと」「裁判に出ないこと」といった意味が載っています。
また、「債務不履行」といった意味もあって、金融業界ではこの意味で使うことが多いです。例えば、「A社が倒産して、A社の社債がデフォルトした」というように使います。
最近の辞書だと、「コンピュータ用語で『標準設定』」ということが書かれている場合もありますが、一昔前の辞書だとそういう記述はありません。

ネット上のコンピュータ用語辞典をいくつか調べてみましたが、コンピュータ業界で「デフォルト」がなぜ「標準設定」という意味で使われるようになったのかは、明確ではありませんでした。
ただ、おそらくは、「C言語のdefault」が由来なのではないかと思います。

先頭 /3ページ 最後