拙著「上手に稼ぐカラ売りテクニック」が発売されました。
株価が下がる局面で利益を得ることができる「空売り」について、詳しく解説した本です。
自由国民社刊で、定価1,512円(税込)です。
「ユニーク」の意味
日本では、「ユニーク」(unique)という言葉は「面白い」「風変わり」「独特の」というような意味で使われていることが多いです。
例えば、「ユニークな人」「ユニークなアイデア」といった感じです。
ところが、理系の本を見ていると、上記のような意味ではない使われ方をしていることもよくあります。
例えば、「ユニークなID」という言い回しをよく見かけます。しかし、IDは英数字の羅列で、面白いものでも、風変わりなものでもありません。
英和辞書で「unique」を引いてみると、「唯一の」という意味が一番目に出ています。
「ユニークなID」は、「唯一のID」であるわけです。
同様に考えれば、皆様のメールアドレスやホームページアドレスも「ユニーク」なものだと言えます。
日常的になじんでいる英単語の中には、この例のように、意外な使い方をするものもままあります。
英会話をする際には、こういったことで話がかみ合わないこともあり得ると思います。