拙著「個人投資家は低位株で儲けなさい」が発売されました。
株価が安い「低位株」に投資する方法を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
拙著「個人投資家は低位株で儲けなさい」が発売されました。
株価が安い「低位株」に投資する方法を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
1月16日の強制捜査以来、ライブドアの株は6営業日連続でストップ安を続けましたが、7営業日の今日、ようやく売買が成立しました。
155円で売買が成立した後、株価が上下しながら、終値は137円でした。
出来高(売買が成立した株数)は約4億2千万株でした。
昨日(23日)、ライブドアの堀江社長ら幹部が逮捕されました。
昨夜のニュースはこの話で持ちきりでしたので、ご覧になった方も多いことでしょう。
この事件を受けて、今日の株価がどうなるか気になるところでした。
ライブドアは今日もストップ安でしたが、市場全体的には大きく上昇しました。
日経平均株価の終値は15,648.89円で、前日比288.24円の値上がりでした。
Technorati Japanでは、日本国内のBlogの中で、他のBlogからのリンクが多いBlogのベスト100が公開されています。
それを見ると、当Blogが91位にランクインしていました。
多くの方に当Blogをご覧いただき、まことにありがとうございます。
先週はライブドアショックで日本の株式市場が揺れに揺れましたが、今週も大きく荒れる展開になりそうです。
門松さんのBlogの「雑・日記」で、メロのアイテムリスト表示Flashが配布されています。
そのFlashがバージョンアップし、ピースバットとニョロロの表示にも対応しました。
そこで、こちらで提供している「アイテムリスト導入支援ページ」も、これらの設定をできるようにバージョンアップしました。
もちろん、Mero Changer導入支援ページからでも、アイテムリスト導入支援ページを利用することができます。
Mero Changerともどもぜひご利用ください。
プロバイダ大手の@niftyが、1月17日から、レンタルサーバーサービスの「LaCoocan」を始めました。
昨日一昨日と荒れた株式市場ですが、今日は落ち着きを取り戻しました。
この2日間の急落に対してリバウンドが起こり、日経平均株価は前日比355.10円高の15,696.28円まで回復しました。
ライブドアとライブドアマーケティングは3日連続ストップ安になりましたが、ライブドア関連銘柄のライブドアオートやセシールはようやく売買が成立しました。
16日にライブドアに強制捜査が入って以来、株式市場に混乱が広がっています。
ライブドアやその関連会社は、軒並みストップ安となっています。
また、ライブドアだけでなく、ネット関連銘柄を中心に全般的に株価が急落し、売りが売りを呼ぶ展開となりました。
しかも、アメリカではインテルの決算が予想を下回り、そのことも日本株の下げの原因になりました。
さらに、東証では幅広い銘柄に売り注文が殺到し、コンピュータの処理能力の限界に迫ったために、14時40分で売買がすべて停止されるという前代未聞の出来事も起こっています。
午後の取引が始まった少し後に、「約定件数が400万件を越える場合は、売買を停止する」との発表があって、売りを急いだ投資家が増えたことも、下げに拍車をかけました。
新聞やニュースでも大々的に報道されていますが、証券取引法に違反しているとの疑いで、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査に入ったとのことです。