「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
2月16日~3月15日は、昨年分の所得税を確定申告する期間です。
昨年は株式市場が好調だったので、株式投資で利益が出た方も多いかと思いますが、その利益にも税金がかかります。
今日は、株式投資関係の税金について大まかにまとめます。
先日、とある知り合いから「メールの設定がうまくいかないから見て欲しい」と言われ、設定を見に行きました。
プロバイダはOCNで、設定シートに書いてある通りに設定したのですが、Outlook(Outlook Expressではなく、Officeに入っている方)ではメール送信ができないという状況でした。
同じ設定でも、Outlook Expressでは送受信とも問題なく、どこが悪いのか悩みました。
今日2月3日は節分です。
昨年の2月3日にも書きましたが、節分と言えば「恵方巻」です(笑)。
私は兵庫県の出身なので、子供の頃から、節分には恵方巻を食べていました。
関東に来てから、恵方巻が関西ローカルの風習であることを知ったときには、軽いショックを受けたものです(嘘)。
当然ながら(?)、今年も恵方巻を買ってきました。
皆様もいかがでしょうか。
ちなみに、今年の恵方は南南東だそうです。
P.S.
マクドナルドは「マクド」と呼びましょう(笑)。
Internet Explorerは、6.0になってから長い間メジャーバージョンアップがなく、最近のWebブラウザソフトと比べて見劣りする点が多いです。
そのような中で、Internet Explorer 7.0の開発が進められてきましたが、そのβ2が公開され、一般ユーザーもβテストを行うことができるようになりました。
Internet Explorer 7.0β2のページはこちら
ただし、正式版ではありませんので、インストールすると不具合が出ることも考えられますので、インストールする場合は自己責任でお願いします。
NTTドコモのFOMAでは、パケット通信料金が定額になる「パケ・ホーダイ」というサービスがあります。
3月から、新料金プランのすべてのプランでパケ・ホーダイが使えることになったとのことです。
プラン変更の受付は2月20日からです。
拙著「ブログ簡単パワーアップMovable Typeスーパーカスタマイズテクニック」の中で、「RelatedEntries」というプラグインを紹介しています。
このプラグインは、エントリー間の関連付けを設定して、エントリーに関連する他のエントリーを一覧表示できるようにするものです。
このプラグインに対して要望がありましたので、改造方法を紹介します。
あの「ライブドアショック」から、2週間弱が経過しました。
一時は市場全体が荒れて株価が急落しましたが、思ったほど影響は大きくなかったようです。
先週末(1月27日)の日経平均株価は16,460円58銭で、ライブドアショック直前(1月16日)の16,221円59銭を上回りました。
FP(ファイナンシャルプランナー、ファイナンシャルプランニング)という言葉が世に知られるようになって、数年が経ちました。
まだ認知度は高いとはいえませんが、徐々に浸透しつつあるようです。
Movable Typeでは、テンプレートモジュールを使うと、複数のテンプレートの共通部分を一箇所にまとめることができます。
そして、MTIncludeタグを使うことで、テンプレートモジュールを他のテンプレートに組み込むことができます。
日別/月別/カテゴリーの各アーカイブテンプレートは、内容がかなり似通っています。
そこで、テンプレート全体をテンプレートモジュール化して、アーカイブごとに違うところを条件判断で処理を分けるようにすれば、これらのテンプレートをかなり共通化することができます。
そのようなことをするために、テンプレートの種類を判断するプラグインを作成しました。