「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
Movable Typeで、「特定のカテゴリについて、そのカテゴリ月別アーカイブページの中で最新のページにリンクしたい」というご質問をいただきました。
その方法を紹介します。
12月が近づき、さまざまなAdvent Calendarの募集が始まりました。
Movable Typeでも、今年もAdvent Calendarの募集が始まりましたので、ぜひご参加ください。
来る2015年11月28日(土)に、MT東京主催で、Movable Typeを中心としたイベント「MTDDC Meetup TOKYO 2015」を開催します。
あと2週間弱に迫りましたので、参加ご希望の方はお早目にお申し込みください。
CMS情報サイトの「CM3S」に、「Movable Type6.2のアップロード機能で『任意名+日付』を設定する」という記事が出ていました。
この記事と同じようなことを、MTAppjQueryを使って行ってみました。
Facebookを見ていたところ、「WordPressの『Delicious Bean Daifukuプラグイン』が気になる」というメッセージを見かけました。
そこで、MTAppjQueryを使って、Movable Typeでも真似をしてみました。
カテゴリ/フォルダ/記事/ウェブページを並べ替えるプラグイン(SuperSort)に対し、不具合のご指摘をいただきました。
修正したバージョンを公開します。
先日出版した「株はタイミングで儲けなさい」が増刷になりました。
今朝がた、右ひじの内側の痛さで目が覚めました。
「肘を使うような運動はしていないのに・・・」と思いましたが、どうやら「マウス肘」のようです。
LayoutBlockプラグインのβ2を公開します。
先日公開したRealtimeRebuild(およびRebuildHelper/DivPages)プラグインの最新版を使って、MappingBasedArchiveプラグインで作ったパス別アーカイブをページ分割する方法を紹介します。