Personal Computer, Financial Planning, etc...

2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について

拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。

お知らせ

wpphp02.jpg

WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。


PythonでData APIにアクセスする

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

この記事はMovable Type Advent Calendar 2018の13日目です。

Movable TypeのData APIでは、HTTPプロトコルを扱うことができるプログラム言語であれば、どの言語でもアクセスすることができます。
これまでにいくつかのプログラム言語でData APIにアクセスしたことがありますが、今回はPythonを試してみました。


Movable TypeとGoogle Homeの連携

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

この記事は、Movable Type Advent Calendarの20日目です。

Google Home(Googleアシスタント)を使うと、音声で情報を検索したりなど、いろいろなことができます。
また、プログラムを作って、独自の機能を作ることもできます。
その例として、Google HomeからMovable Typeに声で記事を投稿するものを作ってみました。








/3ページ 最後