拙著「上手に稼ぐカラ売りテクニック」が発売されました。
株価が下がる局面で利益を得ることができる「空売り」について、詳しく解説した本です。
自由国民社刊で、定価1,512円(税込)です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
拙著「上手に稼ぐカラ売りテクニック」が発売されました。
株価が下がる局面で利益を得ることができる「空売り」について、詳しく解説した本です。
自由国民社刊で、定価1,512円(税込)です。
Blogが一般化するにつれて、コメントでスパムを送信する輩も増えました。
最近では、「Blogを自動巡回しつつ、コメントスパムをまきちらすプログラム」もあるようです。
当Blogも、一日に300件近いコメントスパムが送信されたことがありました。
そこで、「コメントスパム送信者にコメントをさせないようにする」というプラグインを作ってみました。
昨日(11月17日)はボージョレ・ヌーボーの解禁の日でした。
私はワインマニアではないですが、アルコール類は全般に好きなので(笑)、1本買ってきました。
「ブログ自由自在 Movable Type 上級カスタマイズ術」の数名の読者の方から、「本に掲載されているcutfirstcharプラグイン(202ページ)が、MT3.2では動作しない」とのご報告をいただきました。
この不具合の対処法です。
ホームページビルダーの新バージョンである「ホームページビルダー10」が発表され、12月2日に発売されるそうです。
昨日、「Blogが重くなる原因」というエントリーを書きました。
今日はその続きで、「tableレイアウトの問題」を取り上げます。
いろいろなBlogをまわっていると、「最近表示が重くて・・・」という書き込みを見ることがよくあります。
そこで、Blogが重くなる原因のうち、主な2つをあげます。
今日はその1つ目として、「サーバーの負荷」をあげます。
秋葉原の老舗パーツショップの「ぷらっとホーム」が、年末で閉店するそうです。
Movable Typeを携帯電話に対応させるソフトとして、「MT4i」がよく使われています。
当方のBlogでも、遅まきながらMT4iを導入しました。
このBlogには携帯向きのコンテンツはないですが(笑)、携帯で見たいという方は以下のURLにアクセスしてください。
ファンコミュニケーションズは、アフィリエイトの「A8.net」などを運営している企業です。
また、提携先企業として、BlogPeopleを運営するアイビィ・コミュニケーションズなどがあります。
このファンコミュニケーションズが、IPO(株式新規公開)することになりました。
今日からIPOの受付が開始されます。
拙著「ブログ自由自在 Movable Type 上級カスタマイズ術」の中で、PHP化した際のリダイレクトの方法を解説しています(251ページ)。
ところが、MT3.2ではメインページのリダイレクトがうまくいかないということで、読者の方から質問をいただきました。
調べてみると、MT3.1xとMT3.2でMTLinkタグの動作が変わっていて、それが原因でリダイレクトが動作しなくなっていました。