The blog of H.Fujimoto

Personal Computer, Financial Planning, etc...

2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について

拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。

お知らせ

wpphp02.jpg

WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。

Amazonおまかせリンク

Google Adsenseが登場して以来、「Webページの内容に合う広告を自動的に表示する」というパターンのアフィリエイトが増えました。
そのような中で、Amazonも同じような仕組みのアフィリエイトとして、「Amazonおまかせリンク」を出しています。
当サイトでも、ためしにAmazonおまかせリンクを貼ってみました。


11月にBフレッツに復帰予定

5月末に引越しをしましたが、引越し先はBフレッツが提供されていないエリアでした。
引越し前はBフレッツを利用していましたが、現在はADSLを利用しています。

ところが、11月1日にこのエリアでもBフレッツが開通することになりました。
ADSLでもそこそこの速度は出ていますが、やはりBフレッツは魅力的ですので、切り替えを予約しました。

また、以前はひかり電話は使っていませんでしたが、今回はひかり電話も導入する予定です。
当方は自宅で仕事をしていますが、一般の電話だと仕事の電話と一般の電話のとりわけが不便です。
そこで、ひかり電話に「マイナンバー」を付加して、仕事用と一般用の電話番号を分けようと思います。




楽天証券はネット証券大手5社の一角とされていますが、その楽天証券が、Wikipediaの楽天証券に関するページから、自社に関する不利益な記述を削除していた疑いが出ています。
システム障害で金融庁から業務改善命令を受けたことと、トレーディングソフトの「マーケットスピード」の欠点の部分を削除していた見られています。

ネット証券Blog2の元記事はこちら



上毛かるた

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

いろはかるたは皆様おなじみだと思います。
江戸版と上方版があって、他にもいくつかのバリエーションがあるそうです。

ところで、こちら群馬県には「上毛かるた」というものがあります。
群馬県の名産品や観光地などが詠まれたかるたで、「草津よいとこ薬の出湯」などの札があります。
群馬県民なら誰でも知っていて(多分(笑))、我が家にもワンセットあります。

上毛かるたのすべての札はこちら



MeroBar Changer(暫定版)

先日のエントリーで書いたように、メロメロパークの新パーツの「メロバー」がリリースされました。
Webブラウザの最下部にメロのバーが表示されるものです。

複数のメロを飼っている方のために、このメロバーを切り替えて表示できるJavaScriptを作ってみました。
動作のサンプルはこちらのページにあります。
その使い方を紹介します。

ただ、とりあえず動くというレベルで、Mero Changerのような設定画面はなく、手作業でコードを書き換える必要があります。


先日公開した「エントリー内の画像をリストアップするプラグイン」に対して、「エントリー内の画像を抜き出して加工したい」というご要望をいただきました。
そこで、プラグインを若干バージョンアップして、ご要望のようなことをできるようにしました。

先頭 /401ページ 最後