「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Google Adsenseが登場して以来、「Webページの内容に合う広告を自動的に表示する」というパターンのアフィリエイトが増えました。
そのような中で、Amazonも同じような仕組みのアフィリエイトとして、「Amazonおまかせリンク」を出しています。
当サイトでも、ためしにAmazonおまかせリンクを貼ってみました。
5月末に引越しをしましたが、引越し先はBフレッツが提供されていないエリアでした。
引越し前はBフレッツを利用していましたが、現在はADSLを利用しています。
ところが、11月1日にこのエリアでもBフレッツが開通することになりました。
ADSLでもそこそこの速度は出ていますが、やはりBフレッツは魅力的ですので、切り替えを予約しました。
また、以前はひかり電話は使っていませんでしたが、今回はひかり電話も導入する予定です。
当方は自宅で仕事をしていますが、一般の電話だと仕事の電話と一般の電話のとりわけが不便です。
そこで、ひかり電話に「マイナンバー」を付加して、仕事用と一般用の電話番号を分けようと思います。
すでにご存知の方も多いと思いますが、Movable Type 3.32がリリースされています。
昨日、楽天証券がWikipediaから自社に不利益な記事を削除したというエントリーを書きました。
今日、楽天証券がそのことを認め、削除を行った従業員を厳重に処分したと発表しました。
楽天証券はネット証券大手5社の一角とされていますが、その楽天証券が、Wikipediaの楽天証券に関するページから、自社に関する不利益な記述を削除していた疑いが出ています。
システム障害で金融庁から業務改善命令を受けたことと、トレーディングソフトの「マーケットスピード」の欠点の部分を削除していた見られています。
今日、Intelのノートパソコン用新CPUの「Core2プロセッサ」の価格が発表されました。
それに伴って、メーカー各社からCore2プロセッサー搭載のノートパソコンが発表されています。
いろはかるたは皆様おなじみだと思います。
江戸版と上方版があって、他にもいくつかのバリエーションがあるそうです。
ところで、こちら群馬県には「上毛かるた」というものがあります。
群馬県の名産品や観光地などが詠まれたかるたで、「草津よいとこ薬の出湯」などの札があります。
群馬県民なら誰でも知っていて(多分(笑))、我が家にもワンセットあります。
先日から王子製紙は北越製紙に対して敵対的TOB(公開買い付け)を行っています。
しかし、大株主からTOBへの支持が得られず、50%超の株式を買い付けることが困難になったことから、TOBを断念する模様です。
先日公開した「エントリー内の画像をリストアップするプラグイン」に対して、「エントリー内の画像を抜き出して加工したい」というご要望をいただきました。
そこで、プラグインを若干バージョンアップして、ご要望のようなことをできるようにしました。