「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
プラレールの複々線用外側複線曲線レールを作ってみた
プラレールの複々線用外側複線曲線レールを、3Dプリンタで作ってみました。
プラレールでレイアウトを作るときに、「こんなレールがあれば...」と思うことは結構あります。
その1つとして、複々線のレイアウトを作る時の、外側複線曲線レールがあります。
これを3Dプリンタで作ってみました。
3Dプリンタ用のデータは以下からダウンロードすることができます。
https://modelabo.net/6433/
https://modelabo.net/6434/
それぞれ1つずつ出力して、裏面同士を接着すると、1個分のレールができます。
16組(16個)出力すると1周分になります。