拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
カテゴリーの並べ替え・改良版(その2)
2007年8月28日
Movable Type 4用のカテゴリー/フォルダの並べ替えプラグインを公開しました。
画面上でカテゴリー/フォルダを並べ替えることができ、使い勝手が大幅に上がっていますので、MT4の方はそちらのプラグインをお使いください。
昨日のエントリーに引き続いて、カテゴリーの並べ替えの第2回目をお送りします。
今日は、プラグインのインストールと、テンプレートの書き換えの手順を解説します。
1.プラグインのインストール
まず、以下のリンクをクリックして、プラグインのファイルをダウンロードします。
そして、ダウンロードしたファイルを、Movable Typeのpluginsフォルダにアップロードします。
2.テンプレートの書き換え
次に、テンプレートを書き換えます。
それぞれのテンプレートの中で、カテゴリー名を出力するテンプレートタグを以下のように置換します。
置換前 | 置換後 |
---|---|
MTEntryCategory | MTEntryCategoryEx |
MTCategoryLabel | MTCategoryLabelEx |
MTArchiveTitle(※) | MTCategoryLabelEx |
(※)カテゴリーアーカイブテンプレート内のみ、この置換を行います。
昨日、「カテゴリーの名前を『連番|出力先|カテゴリー名』のように設定する」という話をしました。
MTEntryCategoryExタグやMTCategorylabelExタグは、上記の中から「カテゴリー名」の部分だけを切り取る働きをします。
なお、以前の「カテゴリーの並べ替え」プラグインでは、連番の部分をカットするために、カットする文字数を指定していました。
一方、今回のMTCategoryLabelExタグでは、「2つ目の『|』の後を切り取る」という処理をしていますので、連番を切り取る際に、その文字数は指定しません。