Personal Computer, Financial Planning, etc...

お知らせ

wpphp02.jpg

WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。

福知山線の列車脱線事故

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

今朝9時20分頃、JR福知山線の塚口駅~尼崎駅間で列車脱線事故が起こり、線路沿いのマンションに激突して、多数の死傷者が出ています。
TVを見ると、先頭車両がペチャンコにつぶれていて、信じがたい映像が映し出されていました。

私の実家は伊丹(尼崎の北隣の市)にあり、福知山線も時々利用していました。
この春休みに実家に帰省しましたが、そのときに福知山線に乗ったばかりで、それを思うとぞっとします。


初当選

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

私はよく酒造メーカーの懸賞に応募しています。そして、これまでにアサヒ/サントリー/サッポロでは数回ずつ当選したことがありました。アサヒでは年間モニターに当選したこともありました。
しかし、キリンだけは今まで一度も当選したことがありませんでした。キリンは他社より懸賞の数が数倍多く、応募回数も圧倒的に他社より多いのですが、それでも当選しませんでした。

しかし、ついにキリンでも当選しました。淡麗シリーズの3本セットですが(笑)、長年の夢がようやくかなって(?)うれしいです。

これからもよろしくお願いします>キリン(笑)。

P.S.
ちなみに、これまでの経験では、当選人数が1万人を超えるような懸賞なら、そこそこの率で当選します。


恵方巻

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

今日は節分です。節分といえば豆まきというイメージがありますが、関西では「恵方巻」も一般的です。
「恵方を向いて、太巻きを黙ってまるかぶりして、商売繁盛や無病息災を祈願する」という風習です。

ここ数年では、商魂たくましいコンビニやスーパーの影響で、恵方巻は関西だけではなく、全国に広まってきました。こちら(群馬県)でも、あちこちのスーパーのちらしに恵方巻が出ていました。

私は関西出身なので、子供の頃から当然のように恵方巻を食べていましたが、関東出身の家内は、私と知り合ってから初めて恵方巻のことを知ったと言っていました。
恵方巻をより広めるために、今年は家内にも恵方巻を食べさせようと思います(笑)。

ちなみに、今年の恵方は西南西だそうです。


宇都宮の餃子

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

11日はオフで宇都宮に餃子を食べに行きました。
店ごとにそれぞれの特徴があって、食べ歩くのが楽しかったです。
特に、55種類もの餃子がある「イキイキ」は良かったです。

宇都宮餃子会のホームページはこちら

先頭 /24ページ