拙著「個人投資家は低位株で儲けなさい」が発売されました。
株価が安い「低位株」に投資する方法を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
拙著「個人投資家は低位株で儲けなさい」が発売されました。
株価が安い「低位株」に投資する方法を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
先日、以下のような質問を受けました。
一つのエントリー内で、javascriptを利用したエントリーの折りたたみ表示を何回も使用することはできるのでしょうか?
これができれば非常にありがたいのですが……。
そこで、1つのエントリーの中に、複数箇所の折りたたみを入れられるようなJavaScriptを作ってみました。
今日から3回に分けて紹介します。今日は下準備編です
以下の仕様をすべて満たすBlogツールであれば、このJavaScriptを使えるはずです。
Windows XPの後継OSとして、「Windows Vista」の開発が進められています。
遅れが出ていますが、今の予定では、来年頭頃に発売になるとのことです。
そのキャンペーンとして、Windows XPのDSP版(パーツ等と一緒に買うことができるWindows XP)を買うと、Windows Vistaのβ版をもらえるクーポン券が配布されるそうです。
5月中旬以降に、そのクーポン券をWindows Vistaのβ版と引き換えられるそうです。
先日、当Blogのエントリー数が500を越えましたが、今日アクセス数が50万件を越えました。
50万アクセスの中には、サーチエンジンのロボットのアクセス数もかなり含まれていますが・・・(笑)。
そこで、予告していた通り、トラックバック企画を行いたいと思います。
お題は、「○○を作ってよ」です。
サーバーインストール型Blogツールの中で、Serene Bachは人気が高いものの1つです。
このSerene Bachの解説書である「Serene Bachオフィシャルガイド」が発売されました。
Serene Bach作者の大谷拓也氏と、Serene Bachのパワーユーザー3名の共著で、Serene Bachのインストールから基本操作、カスタマイズまで、全般的に網羅されています。
毎日コミュニケーションズ刊で、定価3,150円(税込)です。
このエントリーで、当Blogのエントリーが500件に到達しました。
2004年9月27日のエントリーが最初で(ただし、最初の数件はgoo Blogから移植したエントリーですが)、約1年半でここまで到達することができました。
おかげさまで、多くの皆様に当Blogをお読みいただき、アクセスカウンタも50万が目前に迫ってきました。
50万アクセスを達成したら、500エントリー&50万アクセス記念トラックバック企画を行いたいと思います。
もっとも、最近はネタ切れ気味です。
トラックバック企画は、Blogのネタになるようなものを考えています(笑)。
先日、Intel MacにWindows XPをインストールできるという、「BootCamp」を紹介しました。
面白そうでしたので、Mac miniにBootCampをインストールしてみました。
ここ数年、秋葉原はめまぐるしく変化していますが、今度は旧日通本社ビルが解体されるそうです。
今年に入って、AppleはMacのCPUをIntelのものに変更しました。
IntelのCPUということから、「MacでWindowsが動作するのでは?」という期待ももたれました。
しかし、マシンの起動のプロセスが異なるため、MacにWindowsをインストールするのは困難でした。
マニアックなユーザーによって、裏技的にインストールする方法が解析されたりしていました。
ところが、Apple自らが、MacにWindows XPをインストールするためのソフトとして、「BootCamp」というものをリリースしました。