「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
Personal Computer, Financial Planning, etc...
2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について
拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。
「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
Movable Type 5.2(MTOS含む)のサポートは、今日(2015年9月30日)で終了になります。
今後、Movable Type 5.2で脆弱性等が見つかったとしても、対応は行われません。
今日(2015年9月29日)の日経平均株価の終値は、前日比714.27円安の16,930.84円でした。
8月25日の安値の17,747.50円を割り込む形になりました。
また、約8か月ぶりに17,000円割れを記録しました。
Movable Typeユーザーの集い「MT Live」は、毎月第2・第4水曜日に開催されています。
ただし、次回のMT Liveは、会場の都合で第1水曜日の2015年10月7日に開催されるそうです。
明日(2015年9月26日(土))に、当サイトの機器のメンテナンスを行います。
ご迷惑をおかけいたします。
株についての新刊を執筆しています。
校正が一段落し、あとは微調整を残す程度となりました。
PHPの次期バージョンである7.0は、2015年11月にリリースが予定されています。
米国時間の2015年9月17日に、そのPHP 7.0のRC3がリリースされました。
Movable Type.netのセミナーが日本各地で開催されています。
このような中、2015年10月21日(水)に、群馬でも開催されることになりました。
群馬近辺のWeb製作関係の方はぜひご参加ください。
来る9月30日(水)に、MT東京主催のセミナーイベント「【MT東京-17】初心者向け ユーザーに伝わるウェブデザイン UX編・コーディング編」を開催します。
おかげ様で申込みが順調に増えていますので、増枠しました。
今日の日経平均株価の終値は、前日比1,343.43円高の18,770.51円でした。
今年最大の上げ幅を記録しました。