拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
「電飾ピアノ」で「パプリカ」を弾いてみた
Raspberry PIを使って、「電飾ピアノ」というものを作ってみました。
そして、Foorinの大ヒット曲「パプリカ」を弾いてみました。
電飾ピアノは、ピアノで弾いた音に合わせて、LEDマトリックスパネルが虹色に光る装置です。
Raspberry PI+USB MIDIインターフェース+LEDマトリックスパネルの組み合わせで作っています。
ピアノでの演奏をMIDIインターフェースでRaspberry PIに読み込み、演奏された音の情報を得て、それに合わせてLEDマトリックスパネルを光らせるように、Pythonでプログラムを組みました。
私は子供の頃にピアノを習っていました。
その間に絶対音感が身に付き、「耳コピー」をすることができるようになりました。
今回のパプリカも、楽譜を見て弾いているのではなく、耳コピーして楽譜なしで弾いています。
ピアノの演奏自体はあまり上手くありませんが、ご視聴いただければ幸いです。
また、弾いてみた動画は今後もアップしていきたいと思います。