「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
FreeLayoutCustomFieldプラグインのMovable Type 7対応について
こちらで配布しているMovable TypeのFreeLayoutCustomFieldプラグインの、Movable Type 7対応についてまとめます。
1.Movable Type 7対応版開発中
先日の記事に書いたように、従来のプラグインはMovable Type 7では動作しなくなることが多いと思われます。
FreeLayoutCustomFieldプラグインも、従来のもののままでは動作しません。
そこで、Movable Type 7用のFreeLayoutCustomFieldプラグインを現在開発中です。
Movable Type 7 Developer Preview 2で、おおむね動作するようになってきました。
2.Movable Type 7のコンテンツタイプへの対応
Movable Type 7では、新たにコンテンツタイプの機能が導入されます。
フィールドを自由に定義することができ、ブログの枠に縛られなくなります。
ただ、コンテンツタイプのフィールド(コンテンツフィールド)は、カスタムフィールドとは内部的な構造が異なります。
そのため、FreeLayoutCustomFieldプラグインのフリーレイアウト型のフィールドは、そのままではコンテンツタイプでは使えません。
そこで、コンテンツタイプ用に、新たに「FreeLayoutContentField」というプラグインを開発中です。
こちらも、Movable Type 7 Developer Preview 2で、おおむね動作するようになってきました。