「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
Movable Type 6.0ベータ版が公開
先日、「そろそろMovable Typeの新バージョンの開発が始まるのでは・・・」といった記事を公開しました。
それから1か月ほど経過したばかりですが、早くも新バージョン6.0のベータ版が公開されました。
これからインストールしてみますので、まだ試せてはいませんので、概略のみ紹介します。
新機能
以下のような新機能が追加されます。
- Data API
- Chart API
- APIを利用したサンプルアプリケーション「Loupe」
- ウェブサイトにブログ記事とカテゴリを作成可能に
- Google Analytics連携
- 記事の指定日非公開
ライセンス
ライセンス体系も大きく変更されます。
商用ライセンスの1本化
これまで、商用ライセンスは5ユーザー版とユーザー数無制限版の2つがありました。
これらを、ユーザー数無制限版に1本化し、値段が94,500円(税込)に改定されます。
MTOSの廃止
これまでGPLで提供されていたMTOS(Movable Type Open Source)は、Movable Type 6では提供されません。
Perlのアプリケーションなのでソースコード自体は自由に見ることはできますし、開発中のコードがGitHubで公開されることも継続しますが、利用するにはライセンスが必要になります。
なお、MTOS 5.xは引き続きGPLで利用することができます。