「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
MTCafe Tokyo 2013 Spring明日で申込み締切
2013年4月20日(土)に、Movable TypeのイベントであるMTCafe Tokyo 2013 Springが開催されます。
参加申し込みの締切は明日(4月10日)ですので、参加ご希望の方はお早目にお申し込みください。
今回のMTCafe Tokyo 2013 Springでは、メイン/サブの2つの部屋に分かれて、2つのセッションを同時進行する形を取ります。
メインの部屋はMovable Typeに関する技術的な話で、サブの部屋はMovable Typeを含んだディレクションやインフラの話になります。
メイン会場 (MTの使いこなしに関する勉強会) | サブ会場 (MTと関連のある、サーバーおよび仕事に関してのセッション) |
---|---|
セッションA-1 デザイナーにもできる再構築の高速化/負荷分散 スピーカー:私(藤本 壱) | セッションB-1 タイトル未定(仮題:CMS構築案件で起こる「認識のすれ違い」) スピーカー:Oscar(小野崎)さん |
セッションA-2 Movable Typeの実践的な管理画面カスタマイズ、検索カスタマイズ(仮) スピーカー:奥脇知宏さん | セッションB-2 変化に強いインフラを楽して構築するために考えること スピーカー:柳下剛利さん |
MTCafe Tokyo 2013 Springの開催概要は以下の通りです。
日時 | 2013年4月20日(土) 13:30~16:40(13:00受付開始) |
---|---|
場所 | ITS市ヶ谷健保会館 F会議室 東京都新宿区市谷仲之町4-39 |
定員 | 70名 |
参加費 | 実費(200~500円程度) |
お申込み | こちらのページから |
締切 | 4月10日(水)23時59分 |
皆様のお越しをお待ちしています。