「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
第3回Movable Type勉強会が4月14日(土)に札幌で開催
札幌で不定期にMovable Type勉強会が開催されています。
その第3回の勉強会が、4月14日(土曜日)に開催されることが決まりました。
私もスピーカーとして参加する予定です。
開催概要は以下の通りです。
日時 | 2012年4月14日(土) 13:30~16:30 |
---|---|
場所 | 札幌市産業振興センター |
定員 | 40名 |
その他 | 勉強会の後に懇親会も予定されています。 |
今のところ、スピーカーや話の内容は全部は決まっていません。
私は、AnotherCustomFieldsプラグインを使ったカスタムフィールドの高速化と、PHPUtilプラグインを使った軽量動的化についてお話しする予定です。
参加申し込みは、ATNDの第3回Movable Type勉強会のページで受け付けています。
北海道にお住まいのMovable Typeユーザーの方は、ぜひご参加ください。