「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
「デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの本」
いつもお世話になっているcrema(黒野明子)さんが、初めての単著である「デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの本」を執筆されました。
献本いただきましたので、ご紹介します。
「デザインの学校」シリーズは、デザイン関係のソフトウェアを初めて使う人のために、基本操作を丁寧に説明した解説書です。
ビジネスソフトでの「できる」シリーズと似た体裁です。
「デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの本」は、デザイン系ソフトの中でもっともひろく利用されているIllustratorとPhotoshopについて、基本操作を解説した内容になっています。
「ロゴマークの作成」「名刺の作成」など、具体的な題材をテーマに、それを作る手順を丁寧に分かりやすく解説しています。
操作を1ステップずつ順番に解説していて、それぞれに画面が入っていますので、操作に戸惑うこともありません。
これからデザイン系を目指そうという方が、IllustratorとPhotoshopを学ぶのに最適です。
なお、IllustratorとPhotoshopの30日間体験版が入ったDVDも付属しています。
Illustrator等のソフトを持っていない方も、とりあえず体験版で勉強を始めることができます。
また、練習用のサンプルファイルは、技術評論社のサイトからダウンロードすることができます。