「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
FacebookのGraph API(その11・Pageオブジェクト前半)
FacebookのGraph APIのその11として、Pageオブジェクトの前半を紹介します。
1.Pageオブジェクトの概要
Pageオブジェクトは、Facebookページを表すオブジェクトです。
一般に公開されているFacebookページの情報を得る場合は、アクセストークンやPermissionは不要です。
一方、特定のユーザーのみが見ることができるFacebookページについて、その情報を得る場合には、そのユーザーのアクセストークンが必要です。
例えば、https://graph.facebook.com/19292868552にアクセスすると、以下のように、Facebook PlatformのFacebookページに関する情報を得ることができます。
{ "id": "19292868552", "name": "Facebook Platform", "picture": "http://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-ash2/276791_19292868552_1958181823_s.jpg", "link": "http://www.facebook.com/platform", "likes": 3471120, "category": "Product/service", "website": "http://developers.facebook.com", "username": "platform", "founded": "2007", "company_overview": "Facebook Platform enables anyone to build social apps on Facebook and the web.", "mission": "To make the web more open and social.", "talking_about_count": 69801, "type": "page" }
2.Pageオブジェクトのフィールド
Pageオブジェクトには以下のようなフィールドがあります。
フィールド名 | 概要 | 戻り値 |
---|---|---|
id | PageのID | 文字列 |
name | Pageの名前 | 文字列 |
link | Pageのアドレス | ValidなURLを含む文字列 |
category | Pageのカテゴリー | 文字列 |
likes | Pageにいいね!をつけたユーザーの数 | 数値 |
location | Pageの住所/緯度/経度(利用可能な場合のみ) | dictionary型 |
phone | Pageの電話番号 | 文字列 |
checkins | Pageにチェックインしたユーザー数 | 文字列 |
access_token | Pageのアクセストークン 現在のユーザーがページの管理者であることが必要 また、URLに「fields=access_token」のパラメータを指定することも必要 | 文字列 |