「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
今後のMTへの要望(その6・ウェブサイト関連)
Movable Type 5では、新機能として「ウェブサイト」が追加されました。
ただ、追加されたばかりの新機能なだけに、こなれていない点もあって、現状では使いにくいところもいろいろあります。
そこで、ウェブサイト関連の要望点を挙げてみます。
1.「ウェブサイト=ブログ」となるサイトの作成
Movable Type 5では、まずウェブサイトを作り、ブログは必ずウェブサイトの配下に入れなければならないという仕様になっています。
規模がある程度大きいサイトを作るなら、この仕様でも特に問題はないでしょう。
しかし、小さなサイトで、ブログそのものがサイトになるような場合は、ウェブサイトをわざわざ作らなければならないのは面倒です。
そこで、以下のどちらかの機能を要望します。
- ウェブサイトに属さないブログを作る機能
- ウェブサイト自体をブログと同等に扱える機能(ブログ記事やカテゴリを作ったりなど)
2.ブログへの任意のドメインの付与
Movable Type 5では、ブログのアドレスは、ウェブサイトのサブドメインかサブディレクトリになるようにする仕様になっています。
しかし、この制限も使いづらい点があります。
例えば、まったく異なるドメインで複数のブログを作って、それらの情報をウェブサイトに集約したいとします。
この場合、上記の仕様だと対応できません。
そこで、ウェブサイトのドメインに縛られずに、ブログに任意のドメインを設定できるようにして欲しいです。
3.ブログ間で共有したいオブジェクトをウェブサイトで管理する
ウェブサイトの配下に複数のブログを入れて管理するという仕組みを取るなら、ブログ間で共有したい各種のオブジェクトを、ウェブサイトで一元管理する機能が欲しいです。
ただ、現状のMovable Type 5ではこの点が弱く、システムレベルとウェブサイトレベルの分離が十分にできていません。
そこで、以下のような機能を要望します。
3-1.テンプレートモジュールの共有
ブログのテンプレートに「<$mt:Include module="○○○"$>」のタグを入れた場合、現状ではブログに「○○○」のテンプレートモジュールがないと、システムの「○○○」テンプレートモジュールを読み込みにいくようになっています。
これを変えて、ブログ→ウェブサイト→システムの順にテンプレートモジュールを探すようにして欲しいです。
3-2.ウィジェットの共有
ウィジェットマネージャーでも、ブログのウィジェット一覧には、ブログのウィジェットとシステムのウィジェットが表示され、ウェブサイトのウィジェットは表示されません。
テンプレートモジュールの共有と同様に、ウェブサイトのウィジェットもブログで共有できる機能が欲しいです。
3-3.ウィジェットセットの共有
MTWidgetSetタグでブログにウィジェットセットを組み込む際にも、ブログ→ウェブサイト→システムの順にウィジェットセットを探すようにして欲しいです。
3-4.カスタムフィールドの共有
ウェブサイトに作ったカスタムフィールドを、配下のブログでも利用できるような機能が欲しいです。
3-5.カテゴリの共有
ウェブサイトにカテゴリを作る機能を追加した上で、そのカテゴリをブログでも利用できるような機能が欲しいです。
4.日付系アーカイブの追加
ウェブサイトで複数ブログの情報を束ねるのであれば、ウェブサイトに日付系アーカイブの機能を追加して、ウェブサイト全体での月別アーカイブ等も出力できるようにして欲しいです。