MT5の「ウェブサイト」は分かりにくい?

Movable Type 5は、今のところは、従来の「ブログを中心としたシステム」から、「ウェブサイトを中心にしたシステム」に変わる予定です。
ただ、この仕様に対して、「これまでのMTより分かりにくくなる」といった議論が出始めています。

Movable Type 5では、まず「ウェブサイト」を作り、その中にブログを作る、という仕組みになります。
ウェブサイトを作らずにブログを単体で作ることは、現状のβではできません。

MTをCMS的に使いたい人にとっては、この考え方は分かりやすいと思われます。
しかし、MTでブログをやりたいだけの人にとっては、かえって分かりにくくなります。
また、既存のMTユーザーにとっても、これまでのブログ中心の考え方ではなくなるので、分かりにくくなることが考えられます。

さらに、MT4をMT5にアップグレードすると、既存のブログは、空のウェブサイトの中に自動的に入れられるようになっています。
しかし、この「空のウェブサイト」によって、思わぬトラブルが起きることも考えられます。

アメリカのMTOS-DEVメーリングリストで、この点をどうするか議論になりはじめました。
Byrne Reese氏(元SixApart社員で、現在はMelodyプロジェクトのChairman)が最初の意見を投稿し、それに対するコメントが多数投稿されています。

とりあえず、次のβ3では、アップグレードの際にできる空のウェブサイトに、意味のあるサイトパス/サイトURLが設定されるようになるようです。
これによって、空のウェブサイトによるトラブルは、かなり解消できると思われます。

しかし、本質的には、ウェブサイト/ブログの親子構造だけでなく、「ウェブサイトに属さない単体のブログ」も作れるようになることが必要だと思います。
この点はぜひ検討していただきたいです。