「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
たなぼた
今日(7月7日)は七夕ですが、当ブログでは、昨日に七夕ならぬ「たなぼた」がありました。
最近、Twitterが本格的にブレイクし始めた感があります。
例えば、アメリカでは政治家や有名人がTwitterを活用していましたが、その流れが日本でも起こりつつあります。
このような中で、Twitterがらみの記事はよく読まれるようになっていると思われます。
当ブログでは、以前に「iTwitter」というソフトを公開していました。
iTwitterは、iTunesで再生した曲の情報を、Twitterに自動的に送信するソフトです。
これまでは、このページへのアクセスは1日あたり10~30件程度でした。
ところが、昨日(2009年7月6日)はこのページへのアクセスが急増し、700件を超えるアクセスがありました。
今日も、午前9時の時点で、すでに150件を超えるアクセスがあります。
アクセスログを調べてみたところ、Googleで「iTwitter」で検索して、このページに来た方がかなり多かったです。
ところが、検索した方が実際に見ようと思っていたページは、こちらで配布しているiTwitterではなくて、iPhone/iPod Touch用のTwitterクライアントの「iTwitter」です。
iPhone/iPod Touch用のiTwitterは7月5日にリリースされたばかりで、iPhone/iPod Touchを持っているTwitterユーザーから注目されています。
当方にしてみれば、まさに「たなぼた」のアクセス増でした(笑)。
おそらく、当ブログを訪問された多くの方は、「なんだよ~、違うソフトじゃね~か」といった感想を持たれたのではないかと思います。
そう思われた皆様には、「すいませんでした」と申し上げます。