拙著「上手に稼ぐカラ売りテクニック」が発売されました。
株価が下がる局面で利益を得ることができる「空売り」について、詳しく解説した本です。
自由国民社刊で、定価1,512円(税込)です。
アーカイブの制御(その6・複数のアーカイブページの出力)
Movable Typeでは、アーカイブページを複数種類作ることができます。
例えば、PC用アーカイブページとiPhone用アーカイブページを分けるようなことができます。
1.アーカイブページを複数出力する
アーカイブテンプレートを複数種類作り、それぞれにのアーカイブマッピングの種類を同じにすると、複数種類のアーカイブページを出力することができます。
例えば、冒頭で述べたように、PC用とiPhone用に、ブログ記事アーカイブページを別々に出力したいとします。
また、PC用のアーカイブページはすでに出力するようになっていて、iPhone用のアーカイブページを追加したいとします。
この場合の手順は以下のようになります。
- 1.テンプレート一覧のページを開きます。
- 2.「アーカイブテンプレート」の「アーカイブテンプレートを作成」の部分で「ブログ記事」のリンクをクリックし、ブログ記事アーカイブテンプレートを新規作成します。
- 3.テンプレートの内容を入力して保存します。
- 4.テンプレートを再度編集する状態になりますので、「テンプレートの設定」の部分を開きます。
- 5.「新しいアーカイブマッピングの作成」のリンクをクリックし、「種類」の欄で「ブログ記事」を選んで、「追加」ボタンをクリックします。
- 6.パスの設定を変えて、PC用アーカイブと別のファイルに出力されるようにします。
2.MTArchveLinkタグやMTEntryPermalinkタグの問題
1種類のアーカイブに対して複数のアーカイブページを出力するようにした場合、MTArchiveLinkやMTEntryPermalinkなどのアーカイブページのアドレスを指すタグを使う際に、考えなければならない点が出てきます。
例えば、ここまでで説明したように、PC用のブログ記事アーカイブページがすでにある状況で、追加でiPhone用のブログ記事アーカイブページも出力するようにしたとします。
その場合、MTEntryPermalinkタグの指すアドレスは、PC用のブログ記事アーカイブページのアドレスになります。
ここで、「iPhone用のブログ記事アーカイブページのアドレスを、どうやって表せば良いか」という疑問が出てきます。
この点については、後日の記事で解説します。