「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
Windows 7 β版リリース
Windows Vistaの後継OSとして、「Windows 7」の開発が進められています。
そのβ版が公開されました。
ダウンロード
Windows 7 β版は、以下のページからダウンロードすることができます。
β版ですので、使用上の注意をよく読んでからダウンロードしてください。
ダウンロードはActiveXコントロールで行われるようになっているため、Internet Explorerでアクセスする必要があります。
さらに、Windows Live IDを取得することも必要です(無料)。
また、私が試した限りでは、IE7だとセキュリティ関係のメッセージが表示されて、ダウンロードすることができませんでした。
IE6ならダウンロードすることができました。
ダウンロードしたファイルはISO形式になっています。
ISO形式を書き込めるライティングソフトを使って、インストールDVDを作成します。
Virtual PC 2007にインストール
試しに、Virtual PC 2007の仮想環境を使って、Windows 7 β版をインストールしてみました。
インストールに特に難しい点はなく、すんなりとインストールすることができました。
また、Virtual PCの「バーチャルマシン追加機能」もインストールすることができました。
ホストOSとマウスポインタをシームレスに移動したり、ホストOSのハードディスクを共有したりすることも、特に問題なく行うことができています。
Windows 7はWindows Vistaがベースになっていますので、基本的な操作感はVistaとそれほど変わりません。
ただ、Office 2007で導入された「リボン」が多用されていたりなど、変わっている点ももちろんあります。
WebブラウザはIE8が標準になっています。
Webサイト制作をしている方は、IE8への対応を進めておく必要があるでしょう。
Office 2007とFirefox 3.0.5をインストールしてみましたが、特に問題ないようです。
なお、Windows 7は、Windows Vistaと比べて、Netbookでも動作が軽くなっていると言われています。
試しに、手持ちのNetbookにもインストールしてみようと思います。