「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Movable Typeデザインカスタマイズブック
ソフトバンククリエイティブ様から、「Movable Typeデザインカスタマイズブック MT4.2対応 クリエイターのためのValue Design」という書籍を献本いただきました。
この書籍は、オリジナルのMovable Type 4.2用サンプルテンプレート(全7種類)をベースに、スタイルシートやテンプレートのさまざまなカスタマイズを行っていく、という手法をとっています。
「ページの背景を変えるには」など、Tips集的な作りになっていて、「MTをカスタマイズしたいがどこから手をつけてよいか分からない」といった方に良いと思います。
また、サンプルテンプレートのデザインがよく、しかも全ページフルカラーなので、見た目にも鮮やかです。
大まかな構成は以下のとおりです。
- 第1章 MTの基本とサンプルテンプレートのインストール
- 第2章 スタイルシートによるカスタマイズ
- 第3章 テンプレートのカスタマイズ
- 第4章 プラグインやJavaScriptを使ったカスタマイズ
- 第5章 MTCSの導入
第4章で、拙作のメールフォームプラグインをご紹介いただいています。
本の「サンプルテンプレートF」に合わせて、メールフォーム用のサンプルテンプレートも用意されています。