拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
はてなブックマークに関連エントリー機能が追加
昨日、はてなブックマークに「関連エントリー機能」が追加されました。
ブックマークした記事に関連する記事を見ることができる機能です。
はてなブックマークは、日本で利用されているソーシャルブックマークサービスの中ではトップと言える存在です。
これまでにも、いろいろな機能が追加され、便利なサービスになっています。
今回の関連エントリー機能では、ブックマークした記事の情報を見るページに、その記事に関連する他の記事が5件表示されるようになっています。
例えば、当ブログのトップページ(http://www.h-fj.com/blog/)のブックマークの情報を見ると、Movable Type備忘録などが関連記事として出てきます。
検索技術に強いプリファード・インフラストラクチャと、サービス開発に強いはてなが提携して、今回のサービスができたということです。
はてなの伊藤氏のブログによると、はてなブックマークは新バージョンを開発中だそうです。
関連エントリーも新バージョンに向けて開発したものですが、開発がスムーズに進んだので、現行バージョンに搭載したということです。
また、今後はAPIも提供したいということです。
将来的には、関連エントリーのデータをAPIで読み出して、自分のブログ等に表示することも可能になると思われます。
個人的には、APIの提供を強く希望します。