「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
記事編集画面に色選択ボタンを追加するプラグイン
Movable Typeの記事編集画面には、文字サイズ等の書式を設定するボタンがいくつかあります。
しかし、文字色や背景色を設定するボタンがありません。
そこで、これらのボタンを追加するプラグインを作りました。
Movable Type 4.12と、MTOS4.2の最新リビジョンで動作を確認しました。
ただし、「とりあえず動く」というレベルで、ブラウザによって制限があります。
本格的にさまざまな書式設定を行いたい方は、FCKEditorなどの他のプラグインを使われることをお勧めします。
1.インストール
このプラグインは以下からダウンロードすることができます。
ダウンロードしたファイルを解凍すると、「plugins」と「mt-static」の2つのフォルダができます。
これらのフォルダを、Movable Typeのインストール先ディレクトリにアップロードすると、インストール完了です。
このプラグインをインストールすると、記事編集画面に文字色と背景色の2つのボタンが追加されます。
文字色/背景色を設定したい範囲を選択して、これらのボタンをクリックし、色を選んで設定します。
2.ブラウザごとの制限
ブラウザごとに、以下のような制限があります。
ブラウザ | 制限 |
---|---|
Internet Explorer 6.0/7.0 | スライダーで色を選択するタブが正しく表示されません(動作はします) |
Firefox 2.0/3.0 | 背景色を設定することができません。 |
Safari 3.0 | 特に制限はありません。 |
Opera 9.5 | リッチテキストエディタを使っている場合、背景色を正しく設定することができません(背景色を設定すると、テキストエディタ部分全体の背景に色がつきます)。 |
3.出力されるHTML
リッチテキストエディタをオンにして色を設定した場合、ブラウザごとに出力されるHTMLが異なります。
ブラウザ | HTML |
---|---|
Internet Explorer 6.0/7.0 |
|
Firefox 2.0/3.0 |
|
Safari 3.0 |
|
Opera 9.5 |
|
一方、リッチテキストエディタをオフにした場合、どのブラウザでも、色を設定した部分は以下のタグで囲まれます。
設定対象 | HTML |
---|---|
文字色 | <span style="color : #xxxxxx;">~<span> |
背景色 | <span style="background-color : #xxxxxx;">~<span> |
Movable Typeのプラグイン集「MT Cloud Starter Kit」をぜひご利用ください
ヤスヒロ
はじめまして。
【絵文字の連続入力】と【色の変更】を実装したくて、FCKEditorとtinyMCE試してみたのですが、絵文字の連続入力ができず困っておりました。。:pp_02.gif:
そこで、Emoddyという、絵文字の連続入力ができるプラグインと、こちらのSelectColorで実現することができました:pp_05.gif:
本当にありがとうございました:pp_01.gif:
p.s. ちなみに、ブラウザはGoogle Chromeを使用しているので、Safariとおんなじです。
壱からヤスヒロへの返信
>ヤスヒロさん
こんにちは。
プラグインご利用ありがとうございました。
海外投資で資産運用
MTは、重宝していますがフォントに色をつけるのが面倒なところが玉に瑕でした。こちらのプラグインのおかげで、快適になりました。
ありがとうございます。Windows7のIE8上でも、正常に動作します。
寺山 銀
このプラグインはMT5では利用できるのでしょうか?
MT5のプラグインの一覧表では書かれていなかったのでどうかと思いまして。
現在MT4.27で利用させていただき、大変重宝しておりますもので是非とも利用したいのですが・・・。
壱から寺山 銀への返信
>寺山さん
こんにちは。
こちらで試してみた限りでは、MT5でも動きました。
ただし、記事本文中にある制限は、MT5でもほぼそのまま同じです。
そうめい
こんにちは。
こちらのプラグイン、MT5.12では動くのでしょうか?
「MT5で動く」とのコメントがあったのでインストールしてみましたが
Ver.5.12では動いてないようです・・・
MT4.2で使わせていただいていてとても便利だったので
ぜひ5.12でも使いたいのですが。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
壱
>そうめいさん
こんにちは。
申し訳ありませんが、5.1xでは動作確認を行っていません。