「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
ブログ記事とコメントで絵文字を使えるようにするプラグイン(MT4.1/MTOS専用版)
「ブログ記事とコメントで絵文字を使えるようにするプラグイン」(InsertIcon)が、Movable Type 4.1およびMTOSのブログ記事編集ページで動作しない状態になっていました。
ページのテンプレートの構造が変わったのが原因です。
そこで、このプラグインをバージョンアップし、MT4.1およびMTOSに対応させました。
バージョンアップとともに、かすかにデザインを変えて、ブログ記事編集画面によりなじむ感じにしました。
また、「リンクの挿入をより便利にするプラグイン」と同様に、記事編集画面に絵文字挿入ボタン追加する方法を変えました。
これまで、「インストールしてもうまく動かない」という方がときどきいらっしゃいましたが、今回のバージョンアップで、おそらく問題を解決できると思います。
なお、この版はMT4.1/MTOS専用で、MT4.0では動作しません。
1.インストール
プラグインのファイルは、以下からダウンロードすることができます。
ダウンロード後のインストールの手順は、MT4用と同じです。
以下の各記事をご参照ください。
- エントリーとコメントで絵文字を使えるようにするプラグイン(MT4専用版・その1)
- エントリーとコメントで絵文字を使えるようにするプラグイン(MT4専用版・その2)
- エントリーとコメントで絵文字を使えるようにするプラグイン(MT4専用版・その3)
2.ライセンス
このプラグインは、以下のようにデュアルライセンスでご提供します。
2-1.MT4.1個人ライセンス/MT4.1商用ライセンスと組み合わせる場合
- 改変・再配布は自由に行っていただいてかまいません。
ただし、改変して再配布する場合、原作者のクレジットは残しておいてください。 - 無料でご利用いただくことができます。
ただし、プラグインの開発やサポートのご支援のために、ドネーションをご検討いただければ幸いです。
2-2.MTOSと組み合わせる場合
- GPLv2に従います。
- 無料でご利用いただくことができます。
ただし、プラグインの開発やサポートのご支援のために、ドネーションをご検討いただければ幸いです。