「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
メールフォームプラグインV1.30(その3・チェック必須チェックボックスの作成)
メールフォームプラグインV1.30では、チェック必須のチェックボックスを作ることができます。
その方法を解説します。
1.各テンプレートの書き換え
まず、メールフォーム/送信前確認/送信エラーの各テンプレートで、フォーム部分に以下のタグを入れて、チェック必須チェックボックスのフィールド名を指定します。
<input type="hidden" id="mail_must_check_fields" name="mail_must_check_fields" value="チェックボックスのフィールド名" />
たとえば、「mail_confirm」という名前のチェックボックスをチェック必須にするには、フォームに以下のタグを追加します。
<input type="hidden" id="mail_must_check_fields" name="mail_must_check_fields" value="mail_confirm" />
2.エラーメッセージの表示
チェック必須チェックボックスをチェックせずにメールを送信しようとすると、送信エラーページが表示されるようになっています。
チェックされていないチェックボックスを判別して、エラーメッセージを表示するには、「MTMailPreviewIfNotChecked」という条件タグを使います。
このタグの書き方は以下のようになります。
<MTMailPreviewIfNotChecked name="チェックボックスのフィールド名"> 表示するエラーメッセージ </MTMailPreviewIfNotChecked>
たとえば、「mail_confirm」のチェックボックスがチェックされていないときに、「確認のチェックをオンにしてください。」と表示するのであれば、以下のようにタグを組みます。
<MTMailPreviewIfNotChecked name="mail_confirm"> <p>確認のチェックをオンにしてください。</p> </MTMailPreviewIfNotChecked>