拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
メールフォームプラグインV1.30(その2・各種エラー時の処理)
メールフォームプラグインV1.30では、連続送信時などに送信エラーページが表示されるようにしています。
その際のエラーメッセージをカスタマイズする方法を解説します。
1.標準のエラーメッセージ
送信エラーページのテンプレートの中で、MTErrorMessageタグを使うと、メールフォームプラグインの標準のエラーメッセージを表示することができます。
2.エラーメッセージのカスタマイズ
エラーメッセージをご自分の好きなようにカスタマイズしたい場合、以下の条件タグを使ってエラーの発生を判断するようにします。
エラー | 条件タグ |
---|---|
連続送信されたとき | MTMailIfThrottled |
IPアドレスでブロックされたとき | MTMailIfIPBanned |
スパムと判定されたとき | MTMailIfSpam |
たとえば、メールが連続送信されたときに、「メールの連続送信はご遠慮いただいています。」のエラーメッセージを表示したい場合、送信エラーのテンプレートに以下のようなタグを入れます。
<MTMailIfThrottled> <p>メールの連続送信はご遠慮いただいています。</p> </MTMailIfThrottled>
同様の手順で、他のエラーに対するメッセージもカスタマイズすることができます。