「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
上毛電気鉄道
昨日はFP協会群馬支部の会合で、桐生に行きました。
その際に上毛電気鉄道に乗ってみました。
上毛電気鉄道は、前橋市の中央前橋駅と、桐生市の西桐生駅を結ぶローカル私鉄です。
2両編成の電車がワンマンで運行されています。
沿線には特に大きな観光地等はなく、地元住民の足と言える路線です。
ちなみに、昼間であれば、一部の駅では自転車を電車に持ち込むこともできます。
群馬県は車社会で、電車に乗る人は少ないです。
その上、前橋と桐生の間にはJRの両毛線もあり、所要時間や運賃もJRの方が有利です。
さらに、中央前橋/西桐生の両駅ともJRの駅から離れたところにあり、JRから乗り換える人もほとんどいないと思われます。
上毛電気鉄道は沿線の自治体からの補助金で運行を続けているそうで、かつては廃止が取りざたされたこともあるそうですが、なるべく長く存続して欲しいものです。
Movable Typeのプラグイン集「MT Cloud Starter Kit」をぜひご利用ください
PhotoPierre
やはり、わた渓との直通運転ですかねぇ。
壱
>PhotoPierreさん
こんにちは。
上毛電気鉄道とわたらせ渓谷鉄道だと、線路が交差している箇所はありますが、つながってはいないので、直通運転は難しいと思います。
やるとすれば、両社間での乗り換え割引乗車券を発行するぐらいでしょうか。
ちなみに、Wikipediaによると、昔は赤城駅で上毛電気鉄道と東武とで直通していたこともあったそうですが、利用客は少なかったということです。